相続・相続税/相続・相続税関連情報

相続税の延納・物納が難しくなりました!(2ページ目)

相続税の延納・物納を希望する方は、申告書の提出期限までに税務署に申請書を提出して、許可を受ける必要があります。その許可を受ける基準が2006年税制改正以来厳しくなっています。

執筆者:天野 隆

  • Comment Page Icon

固有の財産があると物納できない!

打合せ
 
「金銭納付を困難とする理由書」を見て、まず、気になるのが納税者固有の現金・預金等があると物納が出来ないということです。それは固有の財産ですから、相続には関係ないと思いがちです。ところが、預金や換価が容易な財産(公社債やゴルフ会員権も含む)があると、金銭納付が困難ではないということになりそうです。納付すべき相続税額から納期限までに納付することが出来る金額を引いた金額が、延納許可限度額です。さらに、延納で納付することが出来る金額を引いた金額が、物納可能限度額という計算になっています。

これはキャッシュフローを計算して理由書を書いて欲しいという要請です。資産家の方へ幸せなキャッシュフローを提案している私たちにとっては、国税当局もついに、キャッシュフローの領域に入ってきたなという実感です。

関連リンク
物納制度の改正~2006年税制改正[All About 相続]
相続税申告・納税手続き[All About 相続]
相続・相続税Q&A、無料相談[All About 相続]
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます