相続・相続税/相続・相続税関連情報

相続税が払えない! 相続税の納税の現状(2ページ目)

私は遺産10億円を相続し、相続税3億円を納税することになりました。しかし、相続財産と自分の預貯金等を合わせても相続税の一部しか納税できません。相続税の納税の現状を教えてください。

執筆者:清水 真一郎

  • Comment Page Icon

延納の厳しい資金繰り

打合せ
延納になった場合にはどうなる?
延納をすると資金繰りが非常に悪くなります。理由は下記の2点です。金融機関からの借入により納税する場合も同様です。

1.所得税・住民税の計算では、延納の利子税(利子)※は、アパート建築の借入金の利子と違い、経費にならない。

2.延納の納税は、不動産や給料で得た所得から所得税・住民税を引かれた後のお金で払う。従って、これらの税率が高い人は、その分、多くの所得が必要になる。

所得税・住民税の合算の最高税率50%(所得1,800万円以上)の人は、例えば10年間で2億円の所得に対して50%の1億円の所得税・住民税がかかり、残りの1億円で納税することになります。従って、1億円納税するためには2億円の所得が必要になります。
※年2.1%(相続財産の中の不動産等の価額の占める割合が50%以上で基準割引率(旧公定歩合)が0.3%の場合)

相続税の申告期限後3年以内に売却しないと

相続した土地を相続税の申告期限から3年以内に売却した場合には、相続税の一部を土地の取得費に加える譲渡税の取得費加算の特例があります。これにより、相続税を納税する程度の売却であれば、譲渡税(所得税・住民税)はかかりません。加藤さんのケースでは3億円程度の売却であれば譲渡税はかかりません。

しかし、いつか土地は値上がりするだろうと待っていたところ、土地はさらに値下がりし、さらに3年を経過し特例が使えなくなってしまい、通常の売却(譲渡益の20%の譲渡税)になってしまうことがあります。

対策はどんなものが

抜本的な対策はありません。しかし、下記の対策で少しでも負担の軽減が出来ると思います。
1.早めに動いて、相続税額を確認し、納税の方法を検討する。
2.土地の評価を合法的な範囲内で減額し、相続税を減額する。
3.同族会社が金融機関から借入が出来れば、同族会社への売却を検討する。利子が経費になる、また売却時期を調整できるため。

関連リンク
相続税申告・納税手続[All About 相続]
相続税を計算する[All About 相続]
相続・相続税Q&A、無料相談[All About 相続]
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます