カーナビ・カーオーディオ/カーナビのおすすめモデル

ケンウッドMNA-350は、中古車屋で買う?(2ページ目)

ケンウッドMNA-350は2DIN CDレシーバーとPNDが合体した簡易ナビ付きオーディオ。ディーラー専用モデルだが、欲しいと思った人が、お店で買えるのか?

石田 功

執筆者:石田 功

カーナビ・カーオーディオガイド

GPSオンリーの測位にしては自車位置は正確

測位はGPSのみで行うため、測位精度は気になるところ。が、普通に走っているぶんには、わりと正確にクルマの位置を示してくれる。もちろん、トンネルや高架道の下などで、GPS衛星の電波を受けられなくなると、自車マークはその場で止まったままになる。

006.jpg
GPSの電波をキャッチしていれば測位は安定
しかし、トンネルなどから抜けてGPS衛星の電波を再度捉えた瞬間、素早く正確な自車位置を表示するのだ。その復帰能力が素晴らしく早いため、トンネル内の分岐とか、高速の高架下からの右左折といった特殊な状況以外で、案内ができなくなるシーンは少なかった。

また新宿の高層ビル街などでは、ビルに電波が反射して測位を乱すマルチパスという現象が起こりやすいのだが、そんなシーンでも測位が乱れる状況は起きなかった。GPSの電波を受けていれば、車速信号を取ってハイブリッド測位しているナビのように、安定して地図の道路上をスムーズにトレースする。

iPodやポータブルオーディオもつながる

06.jpg
ステレオミニジャックを装備
オーディオ機能だが、CDプレーヤーは音楽CDだけではなく、MP3/WMA/AACの圧縮オーディオファイルを記録したCD-R/RWの再生も可能。フロントフェースにはステレオミニジャックのAUX端子が装備されているので、ポータブルオーディオの音も手軽に聴くことができる。

別売りのiPodインターフェースユニットを用意すれば、iPodの接続にも対応。CDチェンジャー端子を利用して接続するもので、漢字/かな表示はできないが、アルファベットや数字の曲名/アルバム名/アーティスト名は、ディスプレイに表示できる。

TVチューナーは無し。オプションでも用意はない。また、メモリーカードに圧縮動画を記録して画面で見ることも不可能。つまり3.5インチ画面の機能はナビ限定だ。

中古車ディーラー・ルートで買う方法もあり

さて、このMNA-350、ダイハツ・ハイゼット・カーゴに続き、スズキの一部車種のディーラーオプションとしても採用された。ただし、カー用品店で販売はされていないため、欲しいと思ってもすんなりとは入手できない。

しかし、絶対に手に入らないものでもないらしい。というのも、ディーラールートの他に、中古車ディーラー等への販売ルートがあるからだ。中古車店を丹念に探せば、MNA-350付きもしくはMNA-350をオプション設定している中古車が見つかるかもしれないし、お店と仲良くなれば、単品で販売してもらえるかもしれない。どうしても欲しいなら、まずは中古車ディーラーに扱っているかどうかを問い合わせてみることをおすすめしたい。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でカーナビ・カーオーディオを見るAmazon でカーナビ・カーオーディオを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます