猪熊 弘子

子育て ガイド 猪熊 弘子

いのくま ひろこ

アカデミックな見地から、子どもが育つのにふさわしい環境を考えたい

ジャーナリスト。名寄市立大学特命教授
(一社)子ども安全計画研究所代表理事。
保育・教育、子ども施策などを主なテーマに、執筆・翻訳、テレビ・ラジオ出演、講演を行なう。4人の子どもの母。著書多数。『死を招いた保育』(ひとなる書房)で第49回日本保育学会 日私幼賞・保育学文献賞受賞。

ガイド記事一覧

  • 一時保育とは?一時保育を利用する理由や注意点

    一時保育とは?一時保育を利用する理由や注意点

    「一時保育」とは、一般的には認可保育所で行われているもので、通常の保育とは別枠で子どもを受け入れるシステム。通常の認可保育所や保育ママさんなどに預けられていない子どもが対象です。一時保育を受ける理由や子どもの負担について解説します。

    掲載日:2020年07月08日保育園・保育所
  • 病児保育・病後児保育とは?

    病児保育・病後児保育とは?

    子どもの病気は、働いている親にとって最大の難関ともいえるでしょう。病気の子どもは保育所に預けることができません。そんなときのために、あらかじめ知っておきたいのが「病児保育」と「病後児保育」です。

    掲載日:2017年01月21日保育園・保育所
  • 子育て家庭の震災対策!緊急連絡・避難先の備え

    子育て家庭の震災対策!緊急連絡・避難先の備え

    大きな地震・災害が起きた場合、特に、赤ちゃんや小さな子どもがいるご家庭は、すぐに震災弱者になります。いざというときのために、備えておくことがきわめて重要です。

    掲載日:2016年04月25日子育て支援制度
  • 「子ども・子育て支援新制度」とは、どんな制度?

    「子ども・子育て支援新制度」とは、どんな制度?

    2015年4月から、「子ども・子育て支援新制度」が導入されました。今までとは幼稚園や保育園の利用方法が変わるため、知らないでいると「保活」に出遅れてしまう可能性も。「子ども・子育て支援新制度」とは一体どんな制度なのでしょう? まずは概要をご説明します。

    掲載日:2015年06月01日子育て支援制度
  • 認可保育所とは? 認可外保育所との違いや許可外の意義

    認可保育所とは? 認可外保育所との違いや許可外の意義

    認可保育所と認可外保育所の違いは、その保育所が「認可」されているかどうかという点です。現在、日本にはさまざまな種類の保育所があり、いくつかに分類されています。認可保育所、認可外保育所、認証保育所の違いを解説いたします。

    掲載日:2014年07月16日保育園・保育所
  • 初めての幼稚園の遠足を楽しむために

    初めての幼稚園の遠足を楽しむために

    「遠足」に緊張はつきもの。普段は出来ていることでも、緊張からできなくなってしまうことも。子どもたちが遠足を楽しめるよう、どんな工夫をしておけばいいのでしょう?

    掲載日:2013年05月18日幼稚園
  • 「待機児童」はなぜ生まれるの?

    「待機児童」はなぜ生まれるの?

    2013年2月末頃から、東京や埼玉などで保育園に入れなかった「待機児童」に対して「異議申し立て」が行われて話題になっています。そもそも「待機児童」とはなぜ生まれるのでしょうか?

    掲載日:2013年03月25日保育園・保育所
  • 子ども部屋と学習机は「物置」でいい!

    子ども部屋と学習机は「物置」でいい!

    小学校入学を前に、あるいは幼稚園入園を機に、そろそろ「子ども部屋」を……なんて、考えていませんか? 本当に必要なのでしょうか?

    掲載日:2013年02月28日幼稚園
  • 子供部屋は本当に必要?

    子供部屋は本当に必要?

    入学シーズンを控え、特にたくさんの子ども向け家具が出回るこの時期、お子さん、特に年長さんのいるご家庭で必ず一度は悩むのが、「子ども部屋」をどうするかという問題です。私の中での結論としては、広くて立派な子ども部屋である必要はないものの、家の中には「子どものための子どもの居場所」は必ず必要だ、というものです。

    掲載日:2012年12月04日子供用品
  • どうしていますか?子どもの医療費

    どうしていますか?子どもの医療費

    あなたがお住まいの地域では、お子さんの医療費は何歳まで無料ですか? かかった治療費をきちんと申請して取り返していますか? 子どもにかかるお金の中でも、医療費は結構な割合を占めるもの。きちんと申請して取り戻しておきましょう。

    掲載日:2012年08月13日子育て支援制度