家事/家事関連情報

大掃除に使える! 古いタイツやストッキングで「静電気はたき」を手作りする方法

ストッキング等で出来るはたきの作り方やはたきを使った掃除方法をご紹介します。おばあちゃんたちなら常識だった手作りのはたきは大掃除に大活躍。はたきをストッキングやタイツで作れば、家電やビニール壁紙に最適なお掃除グッズに大変身です!

毎田 祥子

執筆者:毎田 祥子

家事ガイド

はたきの掃除方法と作り方

意外とかんたんな手作りはたき。かわいい布で作ればインテリアにも。一度作っておけば、布を替えて簡単に作り直せます。

昭和のおばあちゃんなら常識だった、はたきの手作り。材料にした着物や手ぬぐいを、ストッキングやタイツ、レギンスにすれば、家電やビニール壁紙のホコリ掃除に最強な「静電気はたき」に生まれ変わります。とくに乾燥してホコリが舞いやすく、花粉も飛び始める冬から春先に活躍しますよ。
<目次>

昔は絹で作ったはたき

はたきは、昔ながらの3大お掃除グッズ「はたき」「ほうき」「雑巾」の一つ。昭和初期ごろまでよく使われた紅絹(もみ)といわれる、袷(あわせ)の着物の裏地で作ること多かったそうです。紅絹はやわらかい絹でできていたので、しならせながら使うはたき掃除に向いていました。
   

はたき作りの材料……今ならほこりを取りやすい化繊がおすすめ

はたきの素材は綿シャツなど薄手の布なら何でもできますが、今のおすすめは化学繊維。

下着やタイツ・ストッキングなど化学繊維は静電気を帯びやすいのですが、そこを逆手にとって、同じく帯電しやすい家電やビニール素材の壁紙などについたホコリや花粉などを吸着し除去するというわけです。

乾燥してホコリや花粉が気になる季節に活躍できるので、着古したものや伝線したものをストックしておいて、大掃除シーズンの前に作るとよいですよ。
 

はたきの正しい掃除方法とメインテナンス

はたきは上から下へかけるのが正しいかけ方。たたくのではなく、手首のスナップをきかせて、天井や照明カバーから棚などの家具、床へとホコリを吸着させるようなイメージでかけていきます。

たくさん埃がついてきたなと感じたら、外へ出て柄の部分をコンコンと手でたたくと落ちます。汚れが気になったら、中性洗剤と水で作った洗剤液の中に漬けてゆさゆさ洗い、水ですすいでよく乾かします。
 

簡単&おおざっぱな、はたきの作り方

はたきの作り方は、「紅絹などの布をきちんとした大きさに切りそろえてまとめる」というものですが、今回は古タイツとストッキングをおおざっぱにまとめて作る簡単はたきです。
 

はたきを作る材料はストッキング等

・もう使えないタイツやストッキング、レギンスをたくさん
・竹などの握りやすい棒(プラスチック棒や細い棒はすぐ折れるので不向きです)55センチくらい(使いやすい長さなので)
・使い古しの竹串(または竹ひご)1本(使うのは3センチくらいです)
・麻ひも(またはタコ糸)(30センチくらいを2本)
・輪ゴム 1個
 

はたきの作り方

 
(1)タイツ・ストッキングを片足につき縦2本(計4本)ずつに切る。
※長方形にしたいのでヒップまわりが大きいものは余り部分をカットする(*1 余りは後で使うので捨てないで!)。
※長さや幅の違いは気にしません。
 
キリが滑りやすいのでケガに十分注意して!ひもを固定するためのとても大事な工程。
(2)竹の棒にキリで穴をあけ、竹串を通して5ミリくらいずつはみ出させてカットする。
 
できればきちんと並べておくと仕上がりがきれい。
(3)(1)を揃えてやや放射線状に並べ、(2)の棒の先端(串を刺した側)が布の中心に来るようにして置く。
 
裏から一度固定しておくのが丈夫な道具づくりのツボ。
(4)画像のように、棒がない方の布をまとめて半分折にし、ぎゅっと握ってねじり、竹串のすぐ下(棒の長い辺側)あたりを輪ゴムで固定し、さらにその上を麻ひもで力いっぱい縛る。(慣れたら輪ゴムはしなくてもできます)
 
はたき完成!切りそろえて落した布は蛇口磨きに使ってから捨てて、無駄なし。
(5)布の束をひっくり返してはたきの形にし、根元を麻ひもで力いっぱい縛って、完成!
※布の先端を切りそろえると見た目もきれいだし、使い勝手がよくなります。
※「*1」の余り布で麻ひもをカバーするように上から結んでも○。
 
長細い余り布は三つ編みの掃除グッズにしても。タイツやストッキングの素材は金属磨きに最適です♪両端をつまんで蛇口にひっかけて左右にクイクイっとひっぱりながら磨きます。
 
 

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家事用品をチェック!楽天市場で人気の家事用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます