爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

メタハラ

コトハジメかどうかは疑問ですが、今回は使ってみたいけど、なかなか手が出しにくい「メタハラ」について書いてみました。もちろん実際に使ってみてのレポートも!

執筆者:星野 一三雄

全国の両爬ファンの皆さん、コンニチハ!

ちょっと最近、私ってトカゲづいているんです。私の中のマイブームってコロコロ変わっちゃうんですけどね...
それと最近はプライベートサイト「じゃぷれっぷ」から誘導されて「カナヘビ」とか「ニホントカゲ」の飼育法に関する質問が結構来ます。
で、そんな風にトカゲをマジメに飼い始めてみようと思ったり、初心者の方にトカゲの飼育をアドバイスしようと考えるとぶち当たるのが「照明」であります。

両爬飼育と照明っていうのはある意味永遠の課題なのかもしれません。
そんな中で私が今まで「自分とはあまり関係がないだろうな」と思って見過ごしていたのが「メタハラ」です。
今回は、この機会を利用して私自身の勉強のために「メタハラ」について考えてみましょう。
ただ、ちょっと今回は前置きが長ーいです。でも私は理科の教員という職業柄、どうしても科学的根拠で説明できるモノならば、できるかぎりみなさまに真の理解をしていただきたいという気持ちがあります。ちょっとガマンして、そして頑張って読んで下さいね。

両爬飼育における照明・まとめ

「メタハラ」の一般的な定義づけは後回しにして、両爬飼育にとってのメタハラとは、どんな意義を持っているのかを説明しましょう。
代表的なメタハラ「REX UV70(TFWインターナショナル)」
つり下げ型のメタハラ 写真:N and M


ご存じのように、昼行性の爬虫類を飼育する場合もっとも私たちが注意して考えなければいけない飼育設備が「照明器具」です。
両爬飼育における照明器具の意味は
・鑑賞用
・保温用
・紫外線供給源用

の3点であります。
彼らが自然で太陽光のもとで生活していると考えれば、太陽光を使うことによって、この3つの目的はすべて達成されます。しかしながら、私たちは室内で飼育を行うことが多いでしょうし、何より太陽光は私たちの力ではコントロールできません(自然下ならば両爬自身が太陽光の利用をコントロールしているのですが)。
そこで私たちは市販の照明器具を利用するわけです。ところが、なかなかこの3つの用途を同時に満たしてくれる照明というのが都合よく存在しません。
「観賞用」は、わかりやすく言うと「照らされた物体が、より鮮やかにくっきりと見える」ような照明を使えばいいわけで、私たちの生活の中で使っている普通の蛍光灯なんかで事足ります。
「保温」に関しても、白熱球などはもちろんですが、多くの照明器具は使っているうちに熱くなってくる経験は誰でも経験上ご存じでしょうから特別なモノは必要ないかもしれません。
ところが「紫外線供給源」というのは、そう簡単には私たちの身のまわりでは見つけることはできません。
紫外線は昼行性の爬虫類にとっては「ビタミンD3を活性化させて正常なカルシウムの代謝を促す」という、とても重要な役割があり飼育の重要なファクターであるのですが、普通の生活をしている人たちにとっては「紫外線=悪」というようなイメージがあります(実際に普通の生活をしているならば、必要な紫外線は通常の生活の場面で享受していますので)。ですから何もわざわざ照明器具から紫外線を出す必要がないし、むしろカットしなくてはいけないわけです。

そこで私たちは爬虫類の飼育に使える「有用な紫外線を放射している照明」が必要になってくるわけです。
一般的に使われているのがさまざまな「爬虫類専用蛍光灯」です。もちろん多くの方がこれを使用していますし、これで事足りています。
しかし「蛍光灯では紫外線の量が不足するのでは?」あるいは「蛍光灯は紫外線を放射できる期間が短いのでは?」とか、さらに「リクガメや乾燥系トカゲなどには一本では足りない」などと、根拠は別にして少なくとも感覚的に爬虫類用の蛍光灯では満足できない飼育者も多いようです。別の言い方をすれば「経済的な面は気にしないから、もっと良い照明があればそれを使いたい」という飼育者でしょう。
そこで必ず引き合いに出されるのが「メタハラ」です。
つまり「メタハラ」は紫外線要求量が多い爬虫類を飼育する時に「より良さそう」「ここまでやれば、きっと十分」というハイレベルな欲求を満たし、確かにそれだけの結果を得ることができるらしい「高級照明器具」と考えることができるでしょう。
いや、あくまで私の主観なんですけどね。

メタハラとは?

ではメタハラとは、どのような照明器具なんでしょうか。
メタハラはメタル・ハライド・ランプmetal halide lampの略です。
「メタルハライド」とは日本語で「金属ハロゲン化物」のことです。(高等学校で理科を勉強している方なら、知っているのが当然(!)の言葉ですよ~!)
「ハロゲンhalogen」とは元素の周期律表の17族の4つの元素を指します。つまりフッ素F、塩素Cl、臭素Brおよびヨウ素Iです。(ちなみに17族元素にはハロゲンではないアスタチンAtという元素があり、順番にF・Cl・Br・I・Atですので語呂合わせで「ふっくらブラジャー愛の跡」というように覚えるんですよ!)
この4つの元素のいずれかと金属の元素との化合物が金属ハロゲン化物つまりメタルハライドであります。例えば食塩(塩化ナトリウム)NaClもメタルハライドであります。
で、これが照明とどう関係があるのか?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます