名古屋の観光・旅行/名古屋関連情報

5年に一度、豪華絢爛「はんだ山車まつり」

愛知万博でも大好評だった愛知県半田市の山車の競演が再び! 5年に一度の「はんだ山車まつり」は31台の豪華絢爛な揃いぶみに勇壮な曳き回し、幻想的な夜のちょうちん行列と見どころいっぱい! 10月6・7日に開催

大竹 敏之

執筆者:大竹 敏之

名古屋ガイド

5年に一度。日本一の台数を誇る
豪華絢爛な31台の山車がそろいぶみ

愛知県を中心とした東海地方は山車(だし)とからくり人形の宝庫。それを象徴するお祭りが10月6(土)・7(日)に開催されます。名古屋から電車・車でそれぞれ1時間足らず、愛知県半田市の「はんだ山車まつり」です。
はんだ山車まつり
31台の山車がずらり勢ぞろい。これだけの台数が一堂に会する催しは全国でもここだけ

これは5年に一度、日本一の保有台数を誇る半田市内の山車31台が勢ぞろいするというビッグイベント。一昨年の愛知万博で開催された「山車100輌総揃え」にも半田市から25台が参加。国内外の来場者から大好評を得ました。今回はそれ以来の大規模な山車の競演となります。

半田市のだし祭りの歴史は200年以上。毎年3~5月にかけて10の地区ごとに祭礼が行われます。各地区31台が初めて一堂に会したのは1981(昭和54)年。8年後に第2回が開催され、3回目以降5年ごとのイベントとして定着しました。

壮観な31台の山車ぞろえ
見晴らしのよい桟敷席もあり

からくり人形
からくり人形の見事な演技も必見
まつりの最大の見どころは、やはり31台の山車のそろいぶみ。朝に各地区を出発した山車は、お昼前後から市役所前のさくら会場へ順次集まりだし、両日ともお昼過ぎに全車がズラリと並びます。うち20台に30体のからくり人形が乗っていて、その演技を観ることもできます。

会場には桟敷席約2500席もあり、現在チケット販売中(詳細はこちら)。一席6000円とちとお高めですが、せっかくだから特等席から見たいという人は確保してみてもいいでしょう。もちろん、桟敷席でなくても会場には自由に出入りできますし、山車を間近で見ることもできます。

個性を競う彫刻・刺繍、迫力満点の
曳き回しも見逃すべからず

山車
伝統工芸の粋を集めた山車。じっくり鑑賞したい
山車を近くで見られたら、注目したいのは全体に施された精緻な彫刻、そして華やかな大幕の刺繍。面白いことに、現在見られる彫刻の多くは最初から彫られていたものではないそうです。山車の修理や改装のたびに新たな彫刻が取り付けられ、ついにはもう飾る場所がないほど全面彫刻だらけとなった山車もあるほど。現代で言えばクルマのドレスアップを競い合うような感覚だったのかもしれません(?)。

ただし、山車まつりの醍醐味は曳(ひ)き回し。祭り衆の威勢のいいかけ声やお囃子に乗って、町中を勢いよく駆け巡る姿こそ、山車が最もカッコよく見える最大の見せ場です。メイン会場でのそろいぶみよりも少し早く現地を訪れ、まずは山車の見事な走りっぷりを見ておくことをオススメします。

次のページでは実行委員会に聞く今年の見どころ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます