シンプルライフ/シンプルライフ関連情報

似たような性能、価格から一つを選ぶには 迷ったら重い方を買え(2ページ目)

最近、機械類がやたらと軽くて小さいけれど、ほんとうに丈夫で長持ちするモノは、実は「重い」のだ。似たような機能の新製品を選びあぐねているあなた、とりあえず重い方を選んでは!?

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

◆重いモノは古くなるといい味が出る

でも重いモノって、機械に限らず、「いいモノ」が多い気がしませんか? もちろん、軽くて美しいすぐれモノもたくさんありますし、単に重いだけのしょうもないモノもありますが…。

おばあちゃんの代からある重厚な箪笥は重~い。通販で安く買える家具は軽~い。けどすぐに捨てられてしまう。
新聞配達の人が乗る業務用自転車は無骨だけれど超丈夫で重~い。スーパーの店頭で、1万円しないで売られているママチャリは、軽~い。けどすぐにあちこちひしゃげてしまう。
それに重いモノって、時間がたっても、時間がたつほど、いい味が出ることが多い。(知人の家で見た昔ながらの重~い“アラジンストーブ”の格好よかったこと!) 

モノを極力持たない生活だからこそ、長く、大切に、愛着をもって使いたい。モノも生きるし、自分も生きる、そんな関係が理想です。
軽くなったのは、モノよりも、モノを大切にする心、なのかもしれません。

関連リンク
買った方が安いとしても、直るモノなら直して使うのが「粋」じゃありません? 直しても使いたいモノがあるあなたはここ↓をチェック!
シンプルライフの「修理する」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます