歯・口の病気/入れ歯・差し歯・義歯

負のイメージのある部分入れ歯、使う?使わない?

初めての入れ歯の多くは、部分入れ歯からになります。しかしなぜ歯科医師は誰もが使いたくない部分入れ歯をどうして必要と勧めるのか? また部分入れ歯を使わないとどのような状況になりやすいのか?ガイドの豊富な臨床経験から解説します。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

「部分入れ歯」に対する負のイメージ

部分入れ歯

歯の本数が少ないの入れ歯でも噛み合わせの力を考えるとある程度の大きさになります。

入れ歯を使い始めるスタートになるのが「部分入れ歯」です。奥歯が2本抜歯になると、早い人では20~30代から勧められるケースが多いようです。しかし若い人ほど入れ歯に対する負のイメージが強く、作ってみたが使用しなかったり、作ること自体を拒否してしまう傾向があります。

でも、実は使用を勧める歯科医師も知っているのです。なくてちゃんと噛めてしまう上、歯と歯をかぶせもので繋ぎ合わせて作るブリッジと違い、邪魔な異物感があるということを……。それでも使用を勧めるのには、使わないメリットよりも使うメリットが多いと考えているからなのです。

部分入れ歯を使用のメリット・デメリット

メリット
  • 歯を削らない
多くの場合歯を僅かに調整する程度で、部分入れ歯を作ることができます。部分入れ歯を取り外せば、残っている歯をもとの状態に戻るだけです。

  • 残りの歯の寿命を延ばす
噛み合わせの際の力が入れ歯部分に分散するため、残っている歯にかかる負担を減少させることができます。

  • 歯の移動を防ぐ
歯を抜いたままにすると、噛み合わせが無くなった部分の歯が徐々に伸びて移動し、歯並びが悪くなります。

  • 口元をシワやへこみを防ぐ
頬を内側から支える効果が期待できるため、口元のハリを保つことができます。

  • 自分で取り外せる
ブリッジやインプラントでは、不具合が出ても自分ではどうすることもできませんが、入れ歯は自分で取り外せば、不具合が一時的に解消します。

■デメリット
  • 異物感
歯だけでなく歯ぐきも樹脂で作るためため、大きさが大きくなり異物感を感じやすくなります。

  • バネが邪魔に感じやすい
残りの歯の周囲に金属の金具を作り入れ歯を固定するため、慣れるまで邪魔に感じやすいです。

  • 強く噛めない
入れ歯を噛むと歯ぐきでものを噛むような感覚になるため、自分の歯に比べてしっかり噛むことができません。

部分入れ歯を使用しないとどうなる?

どんなに説明しても部分入れ歯を絶対に使用しないという人もいます。部分入れ歯を使用しないと、それまであった歯の負担が残りの歯にかかるようになります。つまり歯の本数が少なければ少ないほど大きな負担がかかります。歯の負担は、歯周病を加速させたり虫歯になりやすくさせるため、歯の寿命を短くします。

はじめのうちは部分入れ歯を使用しなくても、大きなトラブルもなく使用できることが多いようです。しかし徐々に歯の本数が減少すると、ある時点で噛み合わせの負担に耐えられなくなり、そこからは加速度的に抜歯につながることがあります。それまで数年使えてきたものが、ある時点から半年ごとに抜歯になり、最後は噛める場所が無くなったり、噛むと痛くなったりしていきます。

入れ歯は失った自分の歯の機能を完全に再現するものではありません。しかし、歯の抜けた現状よりも咀嚼能力を上昇させ、さらに残った歯の寿命を延ばすサポートとして考えれば、デメリットよりもメリットの方が多いと考えられるのです。

「インプラント」で歯を取り戻す

部分入れ歯の違和感にどうしても耐えられない場合には、残りの歯を削らずに噛み合わせを回復することができる「インプラント」が有効です。部分入れ歯よりしっかり噛むことができるようになる上、異物感も少なく、周囲の歯の負担を最小限にすることができます。また、部分入れ歯を使用しないで放置するよりも、歯の全体の寿命を延ばすことが期待できます。しかしインプラントは部分入れ歯に比べて高額で、高度な施術を必要とするため、十分な下調べをして自分で納得できる医療機関で行なうことが大切です。


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます