劇場との出会いは芸術監督に就任する一年前の2003年、
りゅーとぴあ開館15周年記念ミュージカル『家なき子』への
出演がきっかけだったとお聞きしました。
金森>ヨーロッパから東京に帰ってきたときに、演出家で俳優の栗田芳宏さんが演出していたシアター・ドラマシティ・ダンスアクトシリーズに出演させてもらったことがありました。その縁で、“新潟でミュージカルをやるので振付と出演をしてくれないか”と誘われたのが『家なき子』。踊りはもちろん、歌も歌ったし、棒読みだったけどセリフも喋りました(笑)。
『SHIKAKU』(2004年)
撮影:篠山紀信
ちょうどその頃、りゅーとぴあが芸術監督を探しているという話を聞いて。ただそれは東京を拠点にしたまま、劇場の“顔”として機能すること、舞踊に関するアドバイザー的な役割を求められていたようです。自分としては劇場の“顔”には興味がない。私が芸術監督をやるのなら、舞踊団を立ち上げるのが条件だと逆にりゅーとぴあに提示した。とはいえ、りゅーとぴあには、舞踊だけでなく音楽部門もあれば演劇部門もある。そこで初めて、自分は舞踊部門の芸術監督に就任することになると聞いたんです。

『black ice』(2005年) black wind/black ice/black garden
撮影:篠山紀信