社会ニュース/社会ニュースの最新トピックス一覧

「美味しんぼ」が起こした やむにやまれぬ問題提起

人気漫画「美味しんぼ」で福島県における深刻な放射能汚染が描かれた件。2年かけて現地を取材した内容を描いているという作者に対し、描かれた内容が事実と異なり風評被害を生むとして抗議の姿勢をとっている福島県知事。当事者が抗議するのは当然だが、政府高官までが問題に言及するなど事態は拡大するばかり。果たして「表現の自由」なのかまたは「風評被害を生む迷惑行為」なのか。意見は真っ二つに分かれている。

松井 政就

執筆者:松井 政就

社会ニュースガイド

「美味しんぼ」が起こした問題提起

「美味しんぼ」が起こした問題提起

人気漫画「美味しんぼ」(雁屋哲・作、花咲アキラ・画)で、東京電力福島第一原発事故の放射能により鼻血が出たり、双葉町前町長が福島県の深刻な放射能汚染を語るシーンが描かれた件。


食い違う主張

2年かけて現地を取材した内容をもとに描いたという作者に対し、内容が事実と異なり風評被害を生むとして抗議の姿勢をとる福島県の佐藤知事。当事者が抗議するのは当然だが、官房長官や環境相までが問題に言及するなど事態は拡大するばかり。

果たして「表現の自由」なのか、または「風評被害を生む迷惑行為」なのか。意見は真っ二つに分かれている。


国民的漫画がなぜ放射能問題を取り上げたのか

今回の件がこれほど大きくなったのは「美味しんぼ」が国民的人気漫画だからだろう。

漫画は誰もが気軽に楽しめる娯楽。作品の世界に入り込むことで一時的に現実から離れ、夢の世界を疑似体験できる。そんな娯楽にまで原発事故の問題が入り込んできたことがショックを与える一つの理由と言える。

とりわけ「美味しんぼ」は食を題材に読者に夢を与えてきた作品。政治や社会問題を直接的に扱う趣旨ではない。そんな作品が、原発事故による放射能汚染をあえて取り上げたのはなぜか。

問題の本質はそこにある。


見えてくる作者の意図

報道されている情報だけを細切れに見るのではなく、今回の話を最初から最後まで読んでみると、作者が悪意をもって描いたようには見えない。むしろ原発事故の悲劇を風化させずさらなる被害を生まないため、自分の力の及ぶ範囲で精一杯表現しようとしたのではないかという印象すら受ける。

内容の一部が科学的根拠に欠けるという指摘があるが、そうした批判を覚悟の上で、作者は被害の深刻さを訴えようとしたのではないのか。


問題を生む元凶

描写内容が真偽を巡って問題視されるということは、それだけ人々の事実認識に大きなズレがあることの証拠だ。 それを招いたのは、政府や東電の行動が信用を失っているからだろう。

度重なる汚染水漏洩問題
。今さらのように発覚する事故後の不適切な対応。放射性物質の飛散を予測していたSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)のデータを隠蔽していたことなどその象徴だ。

もし政府や東電が国民の安全を何よりも優先し、最初から誠実に正しく情報を開示していたならば、国民的人気漫画が、長年築きあげてきたイメージを犠牲にしてまで放射能汚染問題を取り上げる必要など全くなかったはず。


やむにやまれぬ問題提起

つまり今回の問題は表現の自由を巡る問題ではなく、本来責任を果たすべき人間がその役割を全うしないことに失望した作者が、やむにやまれず起こした「問題提起」とも言えるかもしれない。

よって批判の矛先も「美味しんぼ」にではなく、本来は政府と東電に向けられるべきものだろう。なぜなら原発事故以来、彼らが誠実な対応を怠ってきたところに今回の問題のすべてがあるからだ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます