浴衣・着付け/浴衣の帯の結び方・アレンジ

浴衣の半幅帯 初心者の文庫結びレスキュー

浴衣くらいは自分で着付けを!と、本を見たり着付けを習ったりして、いざ出かけようとしたら最後の最後に「手先が足りない~!?」そんな時のお助け技です。

斉藤 房江

執筆者:斉藤 房江

着物・着付けガイド

浴衣に慣れない初めの頃は予期せぬトラブルも……

どう考えても2巻きするのは無理な長さ

どう考えても2巻きするのは無理な長さ

初心者の頃、本などでプロセスを一生懸命見ながら浴衣を着付けて文庫結びもなんとか羽根を作り、手先でくるんでいよいよ仕上げ……という時に「手先が短い」という事態に陥った事がありました。

胴に巻いている間に、だんだんずれてしまったのか力の入れ具合を間違ったのか……(手順解説の図は解りやすい様に、全て手先をオレンジ色に変えています)。

「せっかくここまできたのに、やりなおしている時間も無いし」と浴衣でのお出かけを断念してしまわない為にも、こんな裏技をお教えします。

 

手先で羽根を結びきる

ほとんどの着付け方の本には「羽根を手先で2回くるみ(巻き)ます」と説明があります。ですが初心者ですと本の通りにやった筈なのに何故かどんどん手先が短くなってしまったり(その逆で最初にとった手先よりも長くなる事も)、リバーシブルでちょっと厚めの半幅帯では羽根の中心部が分厚くなり、2回巻くには手先が足りないという事が起こったりします。

この手先を巻く作業は、ほぼ最後の段階ですので、もう一度やり直すとなると本当に泣きたくなってしまうのですが、大丈夫! そのまま手先で羽根を結びきってしまいましょう。

手順を一つ戻す

手順を一つ戻す

1.まず、1巻きしていた手先を戻します。気持ちも焦っている上、本を見ようとして思わず手を離してしまい、せっかく山ヒダまで作っていたのに羽根までおじゃんになってしまうなんて事も……。

そんな時は羽根の中央をヘアゴムなどで縛っておけば左図の通り両手を離しても羽根がくずれることはありません。ちょっとしたひと工夫です。   

 
羽根を手先でくるみます

羽根を手先でくるみます

2.羽根を手先でくるみ、手先の根元と羽根の間にできた穴に手先の先端を通します。

 
しっかりと結びきりましょう

しっかりと結びきりましょう

3.羽根の根元がグラグラしないように手先と羽根を持ってしっかりと結びきりましょう。


 
手先をしっかり開きます

手先をしっかり開きます

4.結びきったら余った部分を胴に巻いた一重めに差し込み、下から引っ張り、ちょっと帯下を持ち上げて手先をしっかり開きます。

こうして摩擦面を広くする事で手先が抜けにくくなります。

それでも心配な方はハンドタオルや手拭を入れると土台もしっかりして安心です。


 
胴に巻いた部分もキレイに整えます

胴に巻いた部分もキレイに整えます

5.胴に巻いた部分もキレイに整え、羽根も下ろして文庫の形を整えたら、結び目と背中の真ん中当たりの帯を持ち、右回りに回して羽根を背中まで。

 
文庫結びundefined比較

文庫結び 比較

2巻きする基本の結び方に比べると多少シワが入りますが、それもご愛嬌。

左右対称でキリリとした文庫結びも美しいですが、ちょっと長さが違っていたり少しぐらい傾いていたって、それは一生懸命自分で結んだんだな~と微笑ましいものです。

そこで「あら、ちょっと直すわね」と直してくれる方がいらっしゃったら「やっぱり変だったのかな」と落ち込まずに、「キレイに整えてもらえてラッキー!」と思って「ありがとうございます!」とお礼を言えば双方が気持が良いものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます