株・株式投資/決算書からチェック!気になる銘柄の株価

10期連続増収増益のAIT~超優良企業の決算書とは?

アパレルなどの海外工場から日本の店舗まで、商品の輸送を一括して請け負うエーアイテイー。10期連続増収増益です。そのうえ、財務健全、投資効率もとても高く、驚異的な決算書といえます。

日根野 健

執筆者:日根野 健

公認会計士ガイド

  • Comment Page Icon
日本の優良企業。

かっこいい響きですね。でも、優良企業って、いったいどんな企業なのでしょうか?

「収益力のファナック~超優良企業の決算書とは?」に引き続き、このシリーズでは、「優良企業=めちゃくちゃ儲かっていて、財務が健全で、しかも世のため人のためになっている企業」とします。そんな優良企業を、決算書を通して見極めていきましょう!

今回紹介するのは、エーアイテイー(9381)です。さあ、どんな決算書なのでしょうか?

どんな企業? ~中国等からの輸入物流を支援する~

アパレル企業は、商品を中国の工場で生産し、それを輸入して、店舗で販売するということがよくあります。中国で生産した商品を日本の店舗に並べるというのは、大変な手間がかかります。

現地工場で生産した商品を
1. 現地工場で検品・検針し、
2. 現地工場から集荷して港まで運び、
3. 輸出手続を行い、
4. 船や航空機を使って国際輸送し、
5. 日本の港で輸入通関を行い、
6. 日本の倉庫にいったん入庫したうえで、
7. 必要な数量だけ各店舗に配送する。
という、気の遠くなるような事務作業が必要なのです。

【図undefined現地工場から日本の店舗まで】

                       【図 現地工場から日本の店舗まで】



売上高が数千億になる企業であれば、輸入手続き専門の子会社を設けていたりします。しかし、一部の大企業を除いて、輸入手続き専門の子会社を設けたり、専門の人員を多数抱えたりすることについて、経営者は及び腰です。なぜなら、企業にとって輸入手続きは、他社と差別化するための本質的なポイントではないことがほとんどだからです。

このような企業の手間ひまに目をつけたのがエーアイテイーです。

日本企業が海外で生産した商品を、現地工場から日本の店舗に並べるまでの物流を一貫して請け負います。輸入手続にうんざりしていた企業にとっては、とても便利なサービスですね。

こうして事業内容を見てみると、確かに便利なサービスではあるけれど、例えばバイオベンチャーのような華々しさはありません。どちらかというと地味な事業内容といえます(失礼な表現で、すみません)。

ところが……。

長期にわたる増収増益

その業績を見てみると、度肝を抜かれます。
【図undefined過去の業績】

                                        【図 過去の業績】


ホームページで公開されている過去11年間の業績を見てみましょう。

売上高(棒グラフ)、経常利益(赤線グラフ)ともに毎期増加していることがわかります。11期連続で増収増益です!

さらに、進行期(2014年2月期)においても売上高・経常利益ともに前期を上回る計画で、これが実現すれば12期連続で増収増益になります。

10期以上連続して増収、増益している企業となると、上場企業3700社のうち100社もありません。

一時的なブームによる事業展開や、パフォーマンスの低い組織では、10期連続増収増益というのは不可能です。エーアイテイーの事業の強さをうかがい知ることができます。

株価は上場直後から下がり続けたものの2009年には底を打って、反転しています。株価が低迷していたのは、外部環境が悪かった(リーマンショック)ということもあるでしょう。また、バイオベンチャーなどのような華々しさはない、地味な事業内容だから、ということもあるのではないでしょうか。

しかし、株価は長期的には利益の推移と相関があると考えられます。業績の向上に伴い、株価も上昇を続けています。


財務健全性と投資効率もバツグン

「でも実のところ、過大な借り入れで、無理な事業展開をしてるんじゃないの?」
という声が聞こえてきそうです。

ところが、2013年2月期の決算を見てみると、企業の財務健全性を示す自己資本比率は70.4%にもなります。

自己資本比率は、60%以上が理想、少なくとも40%以上は欲しい、という基準ですから、エーアイテイーの自己資本比率は理想的な水準です。

投資効率を示す総資産経常利益率はどうでしょうか?

同じく2013年2月期の決算を見てみると、31.2%となっています。上場企業の総資産経常利益率の平均が4~5%ほどです。また、超優良企業かどうかの目安として私が考えているのは10%です。この10%の目安をはるかに超える高い水準の総資産経常利益率になっています。

【図undefined自己資本比率、総資産経常利益率、ROE、FCF】

【図 自己資本比率、総資産経常利益率、ROE、FCF】


ちなみにROEは26.8%と、これもまた非常に高い水準です(目安は10%)。さらに、フリー・キャッシュ・フローも、3億4千万円のプラスです。

そのうえ経営者は3年後に売上300億円を目指しています。直近期の売上が167億円でしたから、3年で2倍近くまで成長しようという目標です。

経済成長の停滞している日本においても、このように急成長している優良企業があります。このような企業を見つけて投資し、長期にわたって応援したいですね!


【関連記事】
収益力のファナック~超優良企業の決算書とは?
自己資本比率とは?株初心者が5分でわかる決算書入門
成長企業の決算書から読みとく「総資産経常利益率」



【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます