スマートハウス・エコ住宅/スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンド

スマートハウス30年の歩みと「主婦の本音」(2ページ目)

震災後~2012年にかけて、まさに「スマートハウス&シティ百花繚乱」の様相を呈した住宅業界。しかし業界の熱い盛り上がりをよそに、住宅の購入決定権を握る主婦・女性には果たして伝わっているのでしょうか?全国の主婦アンケート調査結果一部を紹介するとともに、この30年の流れを振り返ってみたいと思います。

河名 紀子

執筆者:河名 紀子

家づくりトレンド情報ガイド


sii

スマートハウス概念図(HEMS補助金事業を行っている一般社団法人 環境共創イニシアチブHPより)

90年代から続いてきたスマートハウスの概念

実は、スマートハウス的概念が世に出てきたのは1990年代にも遡ります。その後、IT革命やホームオートメーション、ロハスや節約ブームといった時代を反映しながら、スマートハウスの概念はアメーバーのように変容してきました。以下、簡単な年表としてまとめてみました。

1980年代(米) NAHB(全米ホームビルダー協会)がSmartHouse実証プロジェクトがスタート
※ガイドは2001年にNAHBショーでフューチャーハウス(未来型スマートハウス)を現地実棟で見学しましたが、やはり当時アメリカで急伸しつつあったITでどう家電をつなげるかといった趣旨で、「ITでエコ」という概念はまだ希薄だったと記憶しています。
1988年  通産省・郵政省・建設省(当時)の支援で「住宅情報化推進協議会(ALICE FORUMアリスフォーラム)」を住宅関連企業・団体で結成(09年活動終了)。
※この時の設立趣意書には「住宅の情報化はエレクトロニクス、通信、住宅業界、エネルギー、放送、損保、金融など各業界が団結して取り組むべき課題」とあり、この時のエネルギーは省エネが掲げられていたにせよ、今ほど切迫している問題ではありませんでした。
1990年  インテリジェントハウス、マルチメディア住宅という言葉が使われ始める
1991年  バブル崩壊
1997年  エコーネットコンソーソアム設立
1997年  トヨタが世界初量産ハイブリッド車「プリウス」発売
2000年代 IT住宅という言葉が普及する
2000年初 大手家電メーカーが電気錠やエアコン操作ができるテレコントロール、テレビ画面による家電機器コントロールを組み込んだ住宅ネットワークシステムを発表
2007年  アメリカ発の「ユビキタス」という概念が日本に上陸し、ユビキタス住宅という呼称が広がる
2001年  ネットバブル崩壊
2004年  ミサワホーム「GENIUS SMART STYLE」、商品名に「スマート」使用
住宅商品

2007年には「スマート」という名を冠した住宅商品が登場(ミサワホーム「スマートスタイル」)

2007年  ミサワホーム創立40周年記念企画型商品「SMART STYLE」発売。基本デザイン・プランからカスタマイズできる手間のスマートさ、価格のスマートさが受け、受注好調に。
2008年  リーマンショック。世界金融恐慌を受けてユニクロ、無印など低価格コスパが消費トレンドに⇒この時の「スマート」は「賢く節約消費」という意味だった
2009年  経産省スマートハウス実証プロジェクト公募。この時は家庭から排出されるCO2半減するためのエネルギーマネジメントが主眼。
2009年(米)オバマ大統領がグリーン・ニューディール政策の軸に「スマート・グリッド次世代送電網)」を軸に
2010年度 スマートハウス情報活用基盤フォーラム(eSHIPS)でインターフェース議論
2010年  横浜みなとみらい地区のAPEC開催に合わせ総務省主体でスマート・ネットワークプロジェクト実証実験(積水ハウス「観環居」、日産リーフ)
2011年3月 東日本大震災発生

スマートハウス解釈は時代を反映して変容

CEATEC

先日行われたCEATEC2012ではスマートハウス的展示も多かった

このように、スマートハウスは時代を反映して解釈を刻々と変えてきていますが、いずれにせよ、震災後はやはり、発電の分散やエネルギーの自立・制御・連携的な意味でのスマートハウス的定義が一般化してきています。

原発事故を受けてエネルギー需給のひっ迫している状況や、日本国内の政治不安、原油の国際制裁など、日本をとりまくエネルギー状況は不安定で電気料金値上げも避けられない見通しから、国や業界・消費者あらゆるステークホルダーがその方向で取り組む土壌が整ってきているように思います。

この連載では2012年のスマートハウス&シティの動きを再度まとめていきたいと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます