東京大学が秋入学移行への検討を発表
東大はこれまで官僚や政治家を多数輩出してきた
東大は秋入学について早稲田や慶応など他の主要大学にも呼びかけ、実際にいくつかの主要大学が同じように「検討する」と述べています。さらに企業も、一部の企業が秋入社に向けた採用活動を行うと発表した他、国家公務員の採用活動も「秋入省に向けて検討」と発表されました。
世界では秋入学が主流
東大が秋入学移行に積極的になっている理由は、世界の主流が9月入学であるためです。現在では、欧米を中心に世界の約7割の国で、大学入学時期は9月であると言われています。ちなみに入学が9月で、卒業は翌年6月頃です。日本と世界の主要な国で入学時期がズレているために、日本から海外へ、あるいは海外から日本へ留学したいと考える学生にとって障害となっています。例えば、アメリカの若者が日本に留学したいとします。高校卒業してから、あるいは大学をあちらで1~2年終えてからにしても、学年の終了が6月です。そのため、日本の大学の新年度開始に合わせて入学するためには、翌年の4月まで待たなくてはなりません。1年近くも待つ必要があるのです。
日本の学生が海外に留学する場合、3月に前年度を終えて、その後半年近く待てば海外で9月入学ができます。しかし、海外留学期間を終えて日本に帰ってくる場合、結局6月に終了してから日本の翌年の4月まで待たないといけないケースが出てきます。
このように入学時期が違うので、日本⇔海外の学生の移動がやりにくくなっています。そこで、大学をさらに国際化させ、なおかつ少子化時代で減り続けている学生を海外から確保するために、将来の秋入学移行を検討するようになったわけです。