住まいのプロが提案「イエコト」/住まいなでしこ ~女性目線のすまいのヒント~

「ちょい掛け」できる?

洗濯にはあまりこだわりはないけれど、洗濯機の洗濯物をその場で直接ハンガーに掛けられて、パパっと庭の物干し場へ持っていきたいな~というのが、大雑把な要望で。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

家事の仕方って、人それぞれだと思う。
たとえば、洗濯。
ワタシの場合、かなりいい加減で、
できるだけ、少ない回数で、手早く済ませられれば、OK。
清潔なら、多少よれたって、
シワシワになっちゃったって、全然気にしない。

でも、幼い子供がいたり家族が多ければ、毎日洗濯機を回さざるを得ないだろうし、
花粉症の家族がいれば、室内干ししかできないこともあるだろうし、
最近は、柔軟剤や香りとかにこだわる人も多いだろうし。
手間のかけようもその家々で全然違うんだろうな。

「洗濯」→「物干し」 どうする?

そんな大雑把なワタシだから、新しい家のプランニングの時だって、洗面脱衣室に全自動洗濯機が置けて、できるだけ近くに物干し場があればいいな、ぐらいにしか考えていなかった。なにせ、以前のマンションでは、洗面脱衣室からリビング・ダイニングを通ってベランダの物干しに通っていたわけで、せっかくの一戸建てなんだから、直接、庭の物干し場へ出たいな~、ぐらい。

さすがに、洗剤のコマーシャルみたいに、広い芝生の庭の物干し場で、洗濯物を籐のカゴから取り出して歌いながら干す、なんて優雅なことに憧れているわけじゃない。だって、庭は広くないし、芝生はまだ生えてないし、籐のカゴなんか置いておく場所もないしね。できれば、洗濯機の洗濯物をその場で直接ハンガーに掛けられて、パパっと庭の物干し場へ持っていきたいな~、ぐらい。

天井から木製バー

洗面室バー

バーはタモの丸棒。天井はサワラ板張り

で、どうしたかというと、洗面室の天井からの木製バーを設置してもらった。本当は、入浴後のバスタオルをかけておくために考えてもらったものだけど、「これは、きっと洗濯物干しにも便利なはず」と確信。建材メーカーなどで発売されている、天井から物干しパイプが下がってくる商品や必要な時だけポールを設置できるものなどと考え方は一緒。

洗濯機から洗濯物を取り出して、ハンガーにかけて、このバーに「ちょい掛け」。この間洗濯物の移動距離50センチ。全部用意ができたら庭の物干し場へ直行。この間の移動距離2メートル50センチ。ささっと掛けられるので、庭での滞在時間が少なくてすむ。夏場は日焼けを気にしなくていいし、寒い時期も部屋着のままで大丈夫。

もちろん、部屋干しのバーとしても大活躍。洗濯物が干してあると洗面室としては使いづらくなるけど、そのあたりは、優先順位ということで。木製のバーなので、インテリア的にも馴染んじゃうのもマル。

実はわが家には、「ちょい掛け」スペースがもうひとつある。洗面脱衣室の隣、寝室の収納棚。収納スペースを多く確保できなかったこともあって、「上の方でもいいから棚が欲しい」と、頑丈な板を取り付けてもらった。建具のない天袋のような感じ。と、その棚板が「ちょい掛け」にぴったり。洗面室のバーでは納まらない洗濯物がたくさん掛けられるし、急な雨の時など予想外の大活躍。

結構便利な「ちょい掛け」

そんなこんなで、昔の日本の住まいでは、長押とか鴨居とかにひっ掛けたりできたけど、いまの家ってあえて造作しないと「ちょい掛け」できる所があまりないんだな、ってことに今更ながら気がついた。

和室のある家も珍しくなってきたし、和室を設けたわが家だって、鴨居はあるけど長押はないシンプルなもの。それでもぎりぎり、鴨居の1センチの出っ張りに着物を掛けておいたり、外出前のスーツを掛けておいたりする。洗濯物干しだけじゃなく、「ちょい掛け」できる場所って、結構大切かもしれない。

たとえば、
子どもの入学式前の制服とか成人式の着物とか、掛ける場所ある?
冠婚葬祭の礼服とか前日から用意しても、掛ける所ある?
アイロンを掛け終わった洋服をクロゼットにしまう前に掛けるスペースある?
絶対必要じゃないかもしれないけれど、「ちょい掛け」ができると結構便利、というのは住んでからわかったコト。

「ちょい掛け」が「掛けっぱなし」になったら、元も子もないけれど、家の中にちょっと掛けておける場所、確保しておくのも大切なんじゃないかな、とそれなりに家事をこなしているつもりのワタシの感想。


【関連記事】
建築家に依頼して建てた 小さな家での暮らしのエッセイ
<空間づくり〉
2階リビングの住み心地 ・高けりゃいいってもんじゃない ・引き戸がいっぱい! ・浴室に掃き出し窓 ・どこに置く?自転車 ・トイレはふたつ必要か? ・されど階段 ・眺めはいい方が、やっぱりイイ! ・少し年上の建築家に 
<使い勝手〉
玄関の内側にポストを設けてみたら ・階段下に屋外収納 ・玄関脇のウォークインクロゼット ・玄関に160センチの木製バー ・「見える」収納 ・自然の素材は覚悟がいる
<海辺の土地で〉
海が見える暮らしと塩害と ・一戸建ての醍醐味というけれど…… ・四季を過ごしてわかったこと ・周辺環境を、買う ・周辺環境の変化の予測は難しい 
<日々の暮らし〉
一戸建ては忙しい、かも ・一生モノの家具 ・玄関灯と節電と ・わが家のロフトに観葉植物がある理由 ・模様替えができない ・額に入れれば立派な家宝 ・家づくりと夫婦歴















※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます