住まいのプロが提案「イエコト」/住まいなでしこ ~女性目線のすまいのヒント~

2階リビングの住み心地

家を建てる時、眺めを確保するために、リビングは2階にしたいと思っていた。少し不安はあったけど、実際に暮らしてみると、大満足。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

家を建てる時、建築家のKさんに、
「リビングは2階にしたい」と相談した。

やっと見つけた眺めのいい土地のよさを
最大限に生かした住まいにしたかった、
というのが一番の理由。

Kさんは、2階にリビングを配した場合の
全体のゾーニングやメリット・デメリットを説明してくれた。
正直、不安に思っていた部分もあったが、
その話を聞いても、やっぱり、気持ちは変わらなかった。

2階に眺めのいいLDKと仕事部屋。
1階には、寝室と和室、浴室と洗面、クロゼット。
暮らしはじめて1年。
「2階リビング」のこの間取りは、
私たち夫婦にとっては大正解だったと思うのだ。

面倒に感じるか、運動ととるか

階段

勾配の緩い階段はゆったりとした気分にも。空間を利用して本棚も設けた

一般的によく言われる「2階リビング」のメリットは、日当たりや眺望が得られること。天井高を確保できること。プライバシーを守りやすいことなど。寝室や子供室などが1階となることが多いため、壁量が増え耐震性が高まる、ということも。

また、デメリットは、玄関での対応、日々の買い物やゴミ出しが億劫になること。1階の防犯面の不安があること。子供が1階の自室へ玄関から直行してしまうことに対する心配であったり、高齢になったときの階段の上り下りへの不安、なども挙げられる。

もちろん、周辺環境や敷地条件、全体のプランニングによるので、一概には言えないが、わが家の場合、一番気になったのは「高齢になったときの上り下り」だった。

高齢の両親の暮らしをみていると、古い家屋の急な階段は大変そうだし、危なっかしい。それならと少しでも上り下りがしやすいように、階段の勾配を緩やかにしてもらうことにした。ある程度のスペースは必要になるが、まだ「高齢」ではない今でも、とても楽だし、遊びに来る老親にも好評だ。

あとは、上り下りがいつまでもできるように、「階段昇降は運動のひとつ」と考えることにしている。

設備機器で補えることも

「2階リビング」のプランの場合、テレビドアホンは2階に設置されるケースが多い。長くいる場所で訪問者を確認できるし、セールスなど不要な訪問にも対処できる。わが家も2階の階段脇にテレビドアホンを設けたが、玄関から距離があるため、営業訪問など気分的に断りやすいのはメリットかもしれない。また、いつでも対応できるように、1階にも設置しておく方がいいだろう。

どうしても2階に居ることが多いため、階下の防犯は正直気になるものだ。物音にビクッとすることもある。日々の戸締りを意識することはもちろんだが、わが家の場合は、1階の窓を防犯ガラスとしたり、裏庭に人感センサー付きの照明を選ぶなどで対処している。

細かな不便さは気にならない

とはいえ、細かな不便は感じることもあるわけで……。

たとえば、買い物の重い荷物をキッチンまで持って上がるのが大変とか、調理中に庭で育てているバジルやローズマリーが必要になった時、採りに行くのがちょっと面倒とか、急に雨が降り出した時に庭に干した洗濯物を取り込むのにバタバタしてしまうとか。「2階リビング」は日当たりがいいため、夏場は暑いとか。でも、まぁ、その程度。

それらがそんなに気にならないのは、望んでいた眺めを確保したリビングだったり、明るいキッチンだったり、屋根勾配を活かした吹き抜けだったり、優先順位の高かった希望が明確にカタチになっているからだろう。


実は、ほぼ同時期に新築した両隣りも、「2階リビング」プラン。リビングにベランダを繋げて外空間を楽しんでいるのも同じ。花火の季節になると、ベランダ越しに勢ぞろいすることも。それぞれに眺望と開放感を持つ、心地よい空間を楽しんでいる。


【関連記事】
建築家に依頼して建てた 小さな家での暮らしのエッセイ
<空間づくり〉
高けりゃいいってもんじゃない ・引き戸がいっぱい! ・対面キッチン わが家の場合 
浴室に掃き出し窓 ・どこに置く?自転車 ・トイレはふたつ必要か? ・バルコニーで朝食を  ・お茶とお煎餅は縁側で ・されど階段 ・眺めはいい方が、やっぱりイイ! ・50代の家づくり。わが家の場合 ・少し年上の建築家に 
<使い勝手〉
掃除のしやすい窓しにくい窓 ・ウッドデッキとつながった洗濯物干し場 ・「ちょい掛け」できる? ・玄関の内側にポストを設けてみたら ・階段下に屋外収納 ・「傘立て」の居場所 ・玄関脇のウォークインクロゼット ・玄関に160センチの木製バー ・「見える」収納 
自然の素材は覚悟がいる  ・大きな家具や家電の搬入は窓から?
<海辺の土地で〉
海が見える暮らしと塩害と ・一戸建ての醍醐味というけれど…… ・四季を過ごしてわかったこと ・階段下の商店街 ・気がつけば、空き家が ・周辺環境を、買う ・周辺環境の変化の予測は難しい
<日々の暮らし〉
築4年で変わったこと、変わらないこと  ・夏は和室が寝室に。家庭 内避暑のススメ  
高枝バサミと雪かきスコップ ・試行錯誤の庭づくり  ・梅雨になるとカビが…… ・わが家の網戸モンダイ ・部屋の灯りは暗めが好きなので ・ダイニングチェアの座面を 張り替えてみた ・暮らしの中には、心地よい音もあれば…… ・一戸建ては忙しい、かも ・一生モノの家具 ・玄関灯と節電と ・わが家のロフトに観葉植物がある理由 ・模様替えができない 
額に入れれば立派な家宝 ・家づくりと夫婦歴





※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます