食事ダイエット/食事・生活習慣改善ダイエット

食事管理と運動で確実にダイエット!おすすめのダイエット方法

ダイエット方法には様々なものがあり、試したけれど体型を維持できない、という方は多いものです。どうすれば確実に痩せることができるのか?栄養バランスを意識するなどの食事管理と、摂取カロリーと運動を組み合わせ、正しくダイエット出来る方法をご紹介します。

浅尾 貴子

執筆者:浅尾 貴子

食事ダイエットガイド

食事管理でダイエット!カロリーの元になるのは脂肪等3つの栄養

食事管理とダイエット

やっぱり食事内容は大事です!

<目次>

ダイエッターなら食べ物を食べるたびに気になってしまう、カロリー。シンプルに答えるには「身体にとってガソリンのようなもの」という答えでしょうか。食事全体の量というものは、食べ物から摂ったカロリー(学術上、ただしくはエネルギーと呼びます)という単位で呼ばれていて、身体の組織を作ったり、体温の維持をしたり、 筋肉や臓器の活動に使われています。

カロリーのモトとなる栄養は3つしかなく、「タンパク質、炭水化物、脂肪」です。 ビタミンやミネラルは それらをより効率的に代謝させる補助。食事をせずにビタミン剤だけ補助しても、基本的に栄養不足で代謝の視点からはほぼムダともいえます。
 

栄養バランスとは食事で摂る栄養の比率が重要

「様々な栄養素を組み合わせて食べること」をさします。 食事でいえば、主食・主菜・副菜をそろえて食べることです。それらの食べる比率が重要で、 必要な種類を適正なバランスで摂る (もちろん、カロリーの目安の範囲内で)ことがコツです。詳しくは太らない食事ダイエット 6つの法則でもご紹介していますので、参考にしてみてください。
 

体脂肪1kgを落とすのは結構タイヘン

体脂肪1kgを減らすというのは、何らかの方法で約7000kcalを減らすことを指します。

体重を減らすためには、
食べる物のカロリー < 消費するカロリー
という状態を作らなくてはなりません。

カロリーが不足すれば、貯蔵されているエネルギー(皮下脂肪や内臓脂肪)を使い始めるようになります。したがって、確実に痩せるためには、身体にカロリー不足を引き起こす状況を作らなくてはならないということになります。

ちなみに、7000kcalを30日間で減らすには、1日あたり233kcal位を減らせばOKという計算です。
 

急激なダイエットがNGな訳

身体には生命を維持する本能があります。したがって、体脂肪を使わなければならないような“危機的状況”を感じると、平常時とは違う機能が働いてしまうことがあります。

専門家の間でも、基礎代謝を下回るような低いカロリーの設定(1日あたり1000~1200kcal未満の少ない食事)をすると、急激な防御反応が起こすとする見方が多いです。

危機的な状況が起きると、身体は省エネモードに傾くというのはお聞きになられたことがあるでしょう。基礎代謝量を減らすことで生命を維持しようとするのですが、そのことによって大事な身体の赤身肉(筋肉)部分が減り、その後普通の食事に戻したときにも今まで以上に太ってしまうということが、理屈として考えられます。

急激でないダイエットというのは、基礎代謝以上のカロリーをきちんととりながら、しかもそれらの食事内容をきちんと考えて行うダイエットのことです。従って、1ヶ月に5kg痩せようというような設定は、1日あたり1167kcal(※1)ほどの不足を作らなくてはならない計算となり、普通の社会生活を行う人にはほぼ不可能。安全なダイエットとは全く呼べないことになります。

※1:7000(kcal)×5(kg)=35000(kcal)
これを30日で減らすという計算で35000(kcal)÷30(日)の計算です。
 

運動と食事制限が正しく確実に痩せる方法

医師や栄養士の指導では、1ヶ月あたり2kg程度くらいのゆるやかなダイエット方法を提示されることが一般的だと思います。それに対し、痩せたい方は1ヶ月以内に3kgや5kgを減らしたいという要望があり、この間には大きなギャップがあります。

それでも、身体の代謝機能や健康状態を一度犠牲にしてしまうと、リカバーに非常に長くの時間がかかるかモトに戻せない場合もあります。そうしたリスクを考えると、計画的にダイエットを行い確実に痩せて上手に維持することが、結局は近道なのではないかと考えられます。

■カロリー制限は1日あたり230~450kcalを目標に
まずは今の自分に必要なカロリーを計算してみましょう。
女性の必要カロリーを計算しましょう!
男性の必要カロリーを計算しましょう!
それらをもとに、1ヶ月あたり1~2kgを確実に減らすことを目標に、230kcal(体脂肪1kg分)~460kcal(同2kg分)を目安にカロリー制限の目標を設定しましょう。同時に、理想体重に必要なカロリーも知っておき、その数字も目安にしながら目標に近づくように考えてみましょう。

■運動と食事制限を組み合わせましょう
一番良いのは、栄養バランスを崩さずに、カロリーを制限することです。従って、断食や極端な減食はNGで、ある程度の食事量が必須となります。カロリーのマイナスを作るには、運動を併用するのが好ましいといえます。代謝を上げる効果もあるので、週に1回60分以上、呼吸が上がる強さの運動を取り入れてください。

なかなか運動する時間が取れないという方は、歩く時間を増やしましょう。100kcal程度をウォーキングで減らすには約30分ほどです。慣れてきたら、普通の歩行よりも少々スピードを上げると効果が高まります。

同時に食事を見直します。運動で1日100kcalほど減らす(または一週間で700kcalほど減らす)としたら、食事では1日あたり130kcalほどを制限すればOKとなります。2個食べていたお菓子を1個に、たっぷり塗っていたバターをカット、夕食のおかずを1品野菜料理に変える、などの工夫で無理なく減らすことができるカロリーではないかと思います。

■食事のバランスを考えましょう
これさえ食べていればOKという食べ物はありませんし、人の身体は機械ではないのでサプリメントや栄養調整食品だけで完璧な食事条件をそろえるのはほぼ不可能です。ダイエットをするのなら、ある程度の栄養知識は必須。炭水化物、脂質、たんぱく質とともに、ビタミンやミネラルをとりましょう。詳しくは太らない食事ダイエット 6つの法則をお読み下さい。

なぁんだ、結局ラクに痩せる方法なんてないのね、とがっかりしてしまったでしょうか。でもこの確実にゆるやかに行うダイエットこそ、身体への負担をだましだまし行えるので、痩せた体重の維持が可能になるわけです。生活習慣そのものを見直すことが、急がば回れ、確実なダイエットや将来の健康につながると考えられます。

【関連記事】

  • 管理栄養士のお墨付き!「食べても痩せられる」ダイエットのコツ
  • 腹7分目ダイエットとは?健康的に痩せるにはどれくらいが適量か
  • 【カロリー表】油脂類(動物性・植物性油脂、バター、マーガリン)
  • 太る食生活とは?1日の食事NG例と太らない食生活のコツ
  • ダイエットの食事回数と時間に関するウソホント
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでダイエット関連の書籍をチェック!楽天市場で人気のダイエット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます