エアコン/エアコンの使い方

エアコン節電対策5つのポイント

節電が求められている夏は、エアコンを効果的に使うことが必須です。そこで、エアコンの節電対策について、具体的な方法をご紹介します。

執筆者:戸井田 園子

社会全体で「節電」に取り組んでいる今、より効果的な節電対策が求められます。以前、家庭の中で消費する電力の約25%を占め1位だったエアコンも、ハード面の省エネ化や使い手の意識が進み、最近は約7.4%まで減り4位となりました。それでも、エアコンを効果的に節電することで、家庭全体の節電には大きく貢献できます。そこで、エアコンの節電対策について、具体的な方法をご紹介しましょう。

その1~設定温度を1℃変える

皆さんもよく耳にする対策ですが「設定温度を1℃変える」と、暖房時・冷房時ともに約10%程度の省エネが期待できます。冷房温度設定なら28℃、暖房時は20℃が目安とされていますが、無理は禁物です。体調を考慮しつつ、取り組んで下さい。

■温度設定のコツ
不快指数のグラフ

温度・湿度と不快指数の関係グラフ※All About「環境を考えた住まい」参考

湿度によって体感温度は変わるものです。人は、湿度が15%増えると気温が1~2度上昇した感じになるともいわれます。これは、湿度が高いと汗の蒸発が妨げられ、身体に熱がこもりやすくなるからです。そのため、冷房の目安が28℃に推奨されているからといって、温度だけを見て判断すると危険です。

例えば、温度が28℃で湿度が60%くらいであれば、不快さはあまり感じませんが、湿度が75%を超えだすとかなり不快感が高くなります。また不快なだけでなく、熱中症の危険も高くなるといわれていますので、温度だけでなく湿度とのバランスを整えることが大切です(※参考記事「最適な温度・湿度で夏バテ予防を!」All About・環境を考えた住まい) 。


■温度計・湿度計のすすめ
「熱中症注意」 が分かる温湿度計があれば安心ですundefined

「熱中症注意」 が分かる温湿度計があれば安心です 

温度が高いのか、湿度が高いのかを知ることで適切な対処ができますし、自分が快適だと感じる温度・湿度を知ることで、無駄を減らせることにもつながります。ガイドの場合、温度が高いのはかなり平気ですが、湿度が高いと途端にぐったりするということが分かっているので、湿度が高くなければ扇風機で、湿度がとても高ければ除湿をするなど工夫しています。

熱中症対策として温度と湿度のバランスがひと目で分かる「温湿度計」もありますので、上手に活用することをおすすめします。
 ※参考製品:EMPEX (エンペックス) 温度・湿度計 環境管理温・湿度計「熱中症注意」 置掛兼用 TM-2484(Amazon)

次は、運転時間についてです >>


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます