食と健康/調味料・ハーブ・スパイス

古来からの健康食! 「ごま」の種類・魅力

古代エジプトの時代から健康食として知られる「ごま」。ごまに含まれる栄養素や有効成分、皮の色の種類と違い、食べる際の注意点などをご紹介します。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

人類とは長いつきあいの健康食「ごま」

ゴマ,健康食,美容食

古くから世界各地で健康食として親しまれているごま

ごまは、古来より健康食・美容食として広く親しまれてきた食品の一つです。原産地はアフリカのサバンナ地帯で、紀元前3,000年以前の古代エジプトではすでに栽培され、医学文献に効用が記されていたとか。その後インド、中国など、世界各地に広がりました。

日本に伝来した時期は、いろいろと説があるようですが、奈良時代には栽培され、食用だけでなく灯油としても使用されていたそうです。

ごまの色の違い・種類

ごまは種皮の色によって黒ごま、白ごま、茶ごま(黄ごま、金ごまとも呼ばれる)などがあります。漢方では、便通をよくし滋養に富み、特に黒ごまは肝・腎の機能を高める長寿食、白ごまは脾・肺の機能を高めるというように、使い分けられています。(ただし、漢方・中医学の場合、西洋医学でいう臓器の機能だけを指すものではありません)

栄養面で大きな差はありませんが、黒ごまは、皮の黒い色素成分としてアントシアニンなどのポリフェノールや鉄分等をより多く含んでいます。また茶ゴマは脂質が多くコクがあり香りもよく、白ごまも脂質が多く、ごま油などにむいています。もちろん産地や品種によっても、多少は含まれる成分や風味は異なってきます。

ごまの国産品は稀少で、価格も輸入品の10倍程度と高いのですが、近年は国産品への需要が高まっているそうです。より付加価値の高い新品種として開発・ 育成されたのが、「ごまぞう」。高リグナン含有量が多く、脂質代謝改善の機能が高い(ラットレベル)ことが報告され、今後の新商品の開発に期待が寄せられています。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます