こたつで眠ると風邪をひいてしまう……?
気がつけば微熱が……こたつで眠ったのが原因でしょうか? |
- 上半身と下半身の温度のギャップ
- 体温の上昇による異常な発汗と乾燥
- こたつに入る前からすでにウイルスに感染していた
上半身と下半身の温度差によって体温調整が難しくなる
はじめに、1つ目の原因を具体的に考えてみましょう。人間は摂取したカロリーの大半を体温維持のために使っていますが、こたつに入ると下半身は温められ、エネルギーを使用せずに済みます。しかし、上半身は冷気にさらされたままというギャップが生じてしまいます。睡眠中には体温も幾分か低下するので、こたつに入ったままで眠ってしまうと、このギャップにより体温調節がうまくできず、風邪をひきやすくなるのではないかと考えられます。
そのため、どうしてもこたつで眠りたい(?)場合は毛布などで上半身を温めると良いのではないでしょうか。
不自然な汗をかいて風邪をひいてしまう
次に、2つ目の「体温の上昇による異常な発汗と乾燥」を考えてみます。人間の体は運動をすると体温が上昇しますが、極端な高体温とならないように汗をかきます。反対に、睡眠中には副交感神経の働きが優位となり、休息を取ろうとする働きによって体温も低下します。体温を保持するために、本来なら汗の量も自然と少なくなるはずなのですが、こたつで眠ると足が持続的に温められて血行が良くなり、不必要に汗をかくことがあります。
このため、眠った状態でかいた汗の気化によって体温を奪われ、更に乾燥した口腔・鼻粘膜、もしくは呼吸を介してウイルスが体内に侵入しやすくなっているという可能性があります。
また、こたつは冬に使用するものですが、冬季に流行しやすいウイルス(例えばインフルエンザウイルス)は、乾燥・寒冷環境下で増殖・活動的になりやすいという特徴があるのも一因かもしれません。
1つ目の理由である体温のギャップを解消するためには、毛布などで上半身も温めればよいということでしたが、この2つ目の理由については、マスクなどで口腔が乾燥しないようにすることが対策となります。しかし、眠った状態では自分で汗をふくことはできないので、やはりオススメはできません。
そしてもう1つ、こたつで眠ると風邪をひくと言われるのには、見落としがちですが大きな理由があります。
次のページでは働き盛りの方にもありがちな理由をご説明します。