プレイステーション/プレイステーション関連情報

PSXで実現されるHDDレコーダー機能 コクーンで快適テレビ生活(2ページ目)

PSXで実現されるHDDレコーダー機能。便利便利とは聞くけれど、本当に便利なの? ガイド加藤が「コクーン50日体験コース」でHDDレコーダーの使用感をレポート!

山道 健介

執筆者:山道 健介

プレイステーションガイド

もういいかい。まぁだだよ。
さて。準備が整ったところで早速コクーンの録画機能を試してみましょう…といいたいところですが、実はこのままでは使えない重要な機能があります。それはEPG(番組表)です。EPGに対応しているHDDレコーダーならば、テレビ画面で番組表を見ながら録画予約をすることが出来るのです。

EPGを使用するためには、一日数回特定の放送局から送信されるデータを受信する必要があります。受信はコクーンが勝手にやってくれるのですが、設置したての状態では番組表がカラ。なので、放送局からのデータが送られてくるまではEPGが使用できません。

もちろん時間を設定しての番組予約などもできるのですが、やはりEPGを試してみたい! PSXにも搭載されると言われているEPGを試してみないことには! というわけで受信まで一日待つことにしました。



番組表を受信すると、メニュー画面から番組表を見ることが出来ます。チャンネルごと、時間帯ごと、ジャンルごとに見ることが出来ます。

普段は時間帯ごとの番組表がオススメ。新聞のテレビ欄ほどの一覧性はありませんが、好みの番組がないかどうかを眺めながら、気になる番組をすぐに予約できるのは非常に便利です。これだけでテレビがグッと近くなるかも!



そして何気に便利なのが、チャンネルを変えたときに番組名が表示されるということです。今まではチャンネルを変えてもCM中だったりして、すぐにどんな番組かわからないことがほとんどでした。が、コクーンを導入すると変えた瞬間に番組名がわかるので、目的がなく「いい番組ないかなー」なんて時にはとても助かります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます