毎日のお助けレシピ/ガイドのおすすめ家庭料理

なんちゃってわらび餅の作り方

【なんちゃって料理シリーズ!】昨日のなんちゃって白玉餅の続編です。簡単なので、安価だし、材料はたぶんその辺にあるはずなので、一度作ってみてください。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

なんちゃってわらび餅の作り方

所要時間:60分以上

カテゴリー:もちわらびもち

なんちゃってシリーズ!「片栗粉で作る簡単安価な冷菓」

最初、タイトルを『なんちゃって葛餅』にしようかとも思ったのですが、 わらび餅の方がインパクトが強そうなので、『なんちゃってわらび餅』にしました。 どっちにしろなんちゃってなので、本物ではないので、どちらでも、好きな名前で呼んでください。ただし、味はなんちゃってなレベルではありませんので、どうぞ作って食べて、自分の舌で確かめてみてください、なんちゃって。

なんちゃってわらび餅の材料(2人分)

なんちゃってわらび餅の材料
片栗粉40g
砂糖15g
260cc
黒蜜の材料(3~4人前)
黒砂糖30g
50cc
きな粉の材料(3~4人前)
きなこ20g
砂糖10g
ほんの少々
黒蜜をかけずに、砂糖を多めに入れたきな粉だけでも美味しいです。

なんちゃってわらび餅の作り方・手順

なんちゃってわらび餅の作り方

1

鍋に片栗粉と砂糖と水を量り入れ、よく混ぜて片栗粉を溶かす。
鍋に片栗粉と砂糖と水を量り入れ、よく混ぜて片栗粉を溶かす。

2

中火にかけて木ベラで練り、固まり始めたら少し火を弱め、約3分間しっかり練り混ぜる。
中火にかけて木ベラで練り、固まり始めたら少し火を弱め、約3分間しっかり練り混ぜる。
最初に液体だったのがぶつぶつになり、固くもったりとなり、柔らかくなめらかになる。

3

水で濡らした型に流し入れ、氷水につけて冷やし、ラップをして冷蔵庫で3時間ほど冷やす。固まる間に黒蜜ときな粉を準備する。小鍋に黒砂糖と水を入れて弱火にかけて溶かし、 少し煮詰める。きな粉と砂糖と塩を混ぜる。 <br />
水で濡らした型に流し入れ、氷水につけて冷やし、ラップをして冷蔵庫で3時間ほど冷やす。固まる間に黒蜜ときな粉を準備する。小鍋に黒砂糖と水を入れて弱火にかけて溶かし、 少し煮詰める。きな粉と砂糖と塩を混ぜる。
氷水に型ごと水没させてしまっても良い。その際は、水から引き上げる時に型を傾けて水を出す。→柔らかめに仕上がる。黒蜜は冷めると固くなる。

4

まな板と包丁と手を水でぬらし、まな板の上に取り出し、包丁で四角に切る。器に盛り付け黒蜜ときな粉をかける。
まな板と包丁と手を水でぬらし、まな板の上に取り出し、包丁で四角に切る。器に盛り付け黒蜜ときな粉をかける。

5

上の出来上がり写真は、4時間冷やしたものでシコシコ感があります。こちらは3時間冷やしたものでふるふるです。片栗粉等の違いで2時間で大丈夫な場合もあります。8時間を越えると硬くなり過ぎて味落ちしますが、そうなったらチンして冷ませば戻ります。<br />
上の出来上がり写真は、4時間冷やしたものでシコシコ感があります。こちらは3時間冷やしたものでふるふるです。片栗粉等の違いで2時間で大丈夫な場合もあります。8時間を越えると硬くなり過ぎて味落ちしますが、そうなったらチンして冷ませば戻ります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます