AGA治療中(検討中)の方に知ってほしい、治療と併せて行うべきヘアケアとは?

クリニックでAGA治療中に「なかなか効果が現れないな……」と感じている方はいませんか? ひょっとしたら、それは髪が発毛するのにふさわしい頭皮環境が整えられていないからかもしれません。そこで、メンズヘアの専門家である滝沢さんに、頭皮環境を整えるための正しいシャンプー&ヘアケアの方法を教えてもらいました。

提供:アンファー株式会社

お話をうかがった方

滝沢 康英

「メンズヘア&ビューティ」ガイド:滝沢 康英

男の髪型やスキンケアを追求するメンズビューティーライター メンズヘアの草分け的である雑誌『BiDaN』編集部から2000年にフリーに。 『Safari』『smart』『MonoMax』などのファッション誌でヘアスタイルやメンズスキンケアの企画を取材・執筆。 『メンズヘアカタログ』『メンズヘアカタログ 短髪スタイル』『FINEBOYS別冊オシャレヘアカタログ』などのムック本も手掛ける。

お話をうかがった方

桜庭 翔

アンファー株式会社:桜庭 翔

毛髪診断士。大学卒業後、美容・健康通販メーカーに入社し、基礎化粧品やボディケア商品の企画開発業務を担当。 2020年にアンファー株式会社に転職。2024年現在は「スカルプD」 「スカルプDボーテ」商品開発責任者。

AGA治療だけで安心は禁物。その治療のためにプラスしたいのは?

paragraph_0_img_0

クリニックでAGA治療中の方や治療を検討中の方もいらっしゃるでしょう。ただ、「AGA治療を受けているだけでは、その効果が発揮されにくい可能性があります」と頭皮を研究するアンファー株式会社の桜庭さんは話します。

桜庭さん(以下敬称略)「頭皮を畑に例えると分かりやすいかもしれません。荒れた畑では、いくら肥料をあげても、農作物は十分に育つことができません。同様に頭皮環境が悪ければ、せっかくAGA治療で投薬しても、髪が発毛し、健康に成長することが難しくなる可能性があります」

それでは、どのような頭皮環境なら、治療の効果が発揮されやすくなるのでしょうか。

桜庭「こちらも、畑と農作物の関係と同じ。余計な石や雑草を取り除き、きちんと耕されたふかふかの畑で農作物がよく育つように、まずは不要な汚れや脂をしっかり落とし、水分・油分のバランスを整えましょう。さらに、頭皮マッサージで血行がよい「ふかふかでしなやかな頭皮」に導くことが、髪が生えるために必要不可欠です」

逆に、汚れがたまっていたり、乾燥したりしている頭皮環境では、頭皮トラブルやヘアサイクルの乱れが起き、髪が育ちきらずに抜け落ちてしまうことも。また、研究によれば、髪が薄い人は頭皮が薄い傾向にあることが分かっているのだとか。※1

「そこで、AGA治療中の方はもちろん、そうでない方も、目指すべきは『ふかふかでしなやか、さらに厚みのある頭皮』」と語る桜庭さん。そうした整った頭皮環境を手に入れるためには、日ごろのヘアケア、特に正しい方法で洗髪を行うことが欠かせないのだそうです。

※1 Quantitative analysis of the anatomical changes in the scalp and hair follicles in androgenetic alopecia using magnetic resonance imaging.SogaS, Koyama T, MikoshiA, JinzakiM, ArafuneT, Kawashima M, Kobayashi K, ShinmotoH.SkinRes Technol. 2021

頭皮環境を整えるには、日ごろのヘアケアが大切!

paragraph_1_img_0

でも、日ごろのヘアケアって、何をすればいいの? 正しい洗髪方法って? そんな疑問に答えてくれたのが、All About「メンズヘア&ビューティ」ガイドの滝沢康英さんです。

滝沢さん(以下敬称略)「日ごろのヘアケアでまず重要なのは、やはり『洗髪』です。より正確にいえば、『洗髪』ではなく、『洗頭』。つまり、頭皮を正しい方法で洗うことです」

どうすれば、髪だけでなく、頭皮までしっかり洗えるのでしょうか。

滝沢「特に男性の場合は、しっかり洗おうとすると、力任せに、しかも爪を立てて、頭皮をゴシゴシと擦りがちです。強く擦れば頭皮が傷つき、そこから雑菌やシャンプーの成分が入って、炎症を起こしかねません。

爪は立てずに、指の腹で回す、押すといった動きを組み合わせて、頭皮を動かしながら、やさしく洗いましょう。そうすれば、頭皮に傷がつかず、血流も良くなるので、頭皮環境を整える上で一石二鳥です。どうしても力が入り過ぎてしまうという人は、脇を締めるイメージを持つと力が抜きやすくなるので、試してみてください」

頭を洗うのに、ベストなタイミングは?

滝沢「基本的には、夜、お風呂に入ったときに洗ってほしいですね。頭皮が一番汚れている時間帯であり、体が温められて代謝も上がっているので、効果的に頭を洗えます。翌朝、もう一度頭を洗う人もいるかもしれませんが、間隔が短過ぎると、必要な油分まで落ち、乾燥を招き、頭皮トラブルを引き起こすことも。朝は、軽く水で濡らす程度にとどめておきましょう」

もう一つ、男性ならではの注意点があるのだとか。

滝沢「普段、ヘアケアアイテムにこだわりのない男性は、パートナーのシャンプーを気にせず使っていることが少なくありません。ただ、男性が分泌する皮脂の量は、女性の約2倍。皮脂にまつわる汚れを頭皮からしっかり取り除くには、男性向けのアイテムを選ぶ必要があります」

頭髪専門クリニック専売品からスタート。髪が生えるための頭皮へ※2

paragraph_2_img_0

頭皮環境を整えるための頭皮ケアで、もう一つ忘れてはならないのが、シャンプー、コンディショナー選びです。

滝沢「頭皮ケアには、どちらもノンシリコンタイプをおすすめします。また、一般的に、自分に合わない洗浄力が強過ぎるシャンプーは頭皮への負担が大きく、フケやかゆみの原因にもなりやすいので、避けた方が無難です。アミノ酸系の頭皮にやさしいものを選ぶ方がよいでしょう。

コンディショナーは、使用目的が大きく二つに分けられます。一つは、髪を補修して、ツヤを出すもの。もう一つは、頭皮に潤いを与えるものです。頭皮環境を整えたいのなら、容器に記載されてある使用方法を読んで、頭皮に潤いを与えるタイプを選んでください」

滝沢さんが挙げた条件を全て満たしているのが、アンファーの「スカルプD薬用スカルプシャンプー」と「スカルプD薬用スカルプボリュームパックコンディショナー」です。

paragraph_3_img_0

桜庭「『スカルプD薬用スカルプシャンプー』は、頭髪専門クリニック専売品から始まった、髪のボリュームに悩むお客様のために作られた薬用シャンプーです。頭皮環境の大敵、雑菌の繁殖と炎症を抑える3種の有効成分を配合。また、洗浄成分には独自の『アミノDウォッシュ』※3を配合しており、潤いを保ちながら、汚れをしっかりと落とします。さらに、毛穴詰まりの原因となる頭皮の悪性油分※4を吸着します」

まさにのべ300万人以上の頭皮と向き合ってきた【スカルプD】の知見が詰まった一品ですね。一方、「スカルプD薬用スカルプボリュームパックコンディショナー」の特長は?

桜庭「3種の有効成分と4種の保湿成分が配合されており、こちらもやはり頭皮環境の大敵である乾燥を防ぎ、頭皮と髪に潤いを与えます。それだけでなく、コーティング成分と7種のハリ・コシ成分で、髪をボリュームUPします」

滝沢さんからも「【スカルプD】のコンディショナーを使った後に髪を乾かすと、本当にボリューミーな仕上がりです」と太鼓判を押していただきました。

シャンプーで頭皮の汚れをしっかり落とし、コンディショナーで保湿してくれる【スカルプD】を毎日のヘアケアのお伴にすれば、理想的な「しなやかなふっくら頭皮」※5へと導いてくれます。

※2 発毛剤を使用する前にシャンプーで皮脂汚れを落とし、清浄な頭皮にすること
※3 N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液
※4 過酸化脂質を含む皮脂
※5 保湿により、頭皮全体に水分が行きわたった状態のこと

髪が生えるために。頭皮に着目した、独自の発毛理論「ヘアグロースメソッド」

paragraph_4_img_0

スカルプDは、髪の毛が生えるためには、毛穴詰まりがなく、ふかふかな厚みがあって、水分・油分のバランスのとれた頭皮環境に整えておくことが重要だと考えているのだとか。そのために取り入れたいのが、スカルプDが考えたヘアグロースメソッドです。アンファーの「スカルプD薬用スカルプシャンプー」と「スカルプD薬用スカルプボリュームパックコンディショナー」を使って、しっかり洗って汚れを取り除き、頭皮と髪に潤いを与え、水分・油分のバランスを整えて、頭皮マッサージをすることで、髪が生えるための「しなやかなふっくら頭皮」※5に導いてくれます。

滝沢「シャンプーは1プッシュで泡立ちが良く、頭皮と髪をゴシゴシ擦らずに洗えるんですよね。それに、ハーブ系の香りがナチュラルだから、長く使いたくなります」

使い勝手にもおすすめのポイントがいっぱいです。

桜庭「きめ細やかでやさしい洗い心地にもこだわっています。男性の美容意識が高まってきているのを感じていますが、頭皮ケアって忘れられがち。若いうちからぜひ、頭皮を大切にしてください」

髪が生えるための頭皮に着目した「スカルプD薬用スカルプシャンプー」&「スカルプD薬用スカルプボリュームパックコンディショナー」、AGA治療中(検討中)の方も、まだまだ早いかなというあなたもぜひお試しになってはいかがでしょうか。

アンファー【スカルプD】についてもっと詳しく>>

※5 保湿により、頭皮全体に水分が行きわたった状態のこと