4GBで月990円、1GB増量も!IIJmio ギガプランが4月から値下げでいちだんとおトクに。

格安SIMサービス「IIJmio」ギガプランが2022年4月1日から値下げされ、よりおトクに、わかりやすくなりました。さらに、MNP乗り換えでスマホが110円~、12カ月1GB増量、通話定額オプション割引など、おトクなキャンペーンも実施中です。

提供:株式会社インターネットイニシアティブ

「IIJmio(アイアイジェイミオ)」ギガプランの新料金がおトク!

paragraph_0_img_0

低価格でスマートフォンが利用できるとして人気の格安SIMサービス。その中でも今年2月に10周年を迎えた、格安SIMの老舗「IIJmio(アイアイジェイミオ)」が4月1日に「ギガプラン」の新料金を発表。もともとリーズナブルだったギガプランがさらにおトクになっています。

IIJmioのギガプランは、SIMタイプ(音声SIM、SMS SIM、データSIM、eSIM)と、データ量(2GB、4GB、8GB、15GB、20GB)が選べて、組み合わせの自由度が高く、ユーザーの使い方に合わせて選びやすいのが特徴。その中で、人気の音声SIMでは最小容量の2GBプランが月額850円(以下、金額はすべて税込)、実際に利用者が多く選びやすいという4GBプランが月額990円と、おトクな価格で提供されています。

paragraph_1_img_0

以前の端数がつく価格表示では「分かりにくい」「覚えづらい」といった声が多く、品質やコスト面での改善を重ねてきた結果を反映し、よりわかりやすくリーズナブルな価格に改定したとのこと。

さらに、この後ご紹介する「4年連続シェアNo.1※1記念キャンペーン」とあわせれば4GBプランが5GBで月額990円となり、十分な量の通信が1,000円を切る驚きの価格になっています。

「誰でも」契約条件なし!ギガプラン新料金をチェック>>

4年連続シェアNo.1記念※1キャンペーンでスマホ端末110円から!乗り換えがおトク

paragraph_3_img_0

さらに「IIJmio」では「4年連続シェアNo.1※1記念キャンペーン」を開催中※2。他社からの乗り換えでスマホ端末が110円から購入でき、データ容量各プランが1GB増量など、おトクがいっぱいです。

■乗り換えでスマホが110円~

キャンペーン期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」をMNP転入で、かつ対象端末をセットで申し込んだ場合、端末を特別価格で購入可能です。

キャンペーン対象端末と特別価格をチェック>>

■SIMのみ乗り換えでも1GB増量×12カ月

SIMのみ乗り換えでも、2GB、4GB、8GB、15GB、20GBの各プランが12カ月間1GB増量キャンペーンを実施中新規でIIJmioモバイルサービス ギガプランを申し込んだ場合、利用開始月の翌月から12ヵ月間1GB増量となります。

「4年連続シェアNo.1記念キャンペーン」について詳しく>>

3ギガ+無制限かけ放題が1年間1,840円!かけ放題メニューにも注目

paragraph_4_img_0

音声通話もしっかり使いたい方なら、通話定額オプションを月々410円、13ヵ月間割引する「4年連続シェアNo.1記念 通話定額割引キャンペーン」※2にも注目です。

かけ放題で通話を楽しめる「みおふぉんダイアル」が「通話定額5分+」500円→90円、「通話定額10分+」700円→290円、「かけ放題+」が1400円→990円となり、今回値下げとなった新料金プランや1GB増量キャンペーンとあわせることで、使い方に応じて1年間おトクな料金で利用可能に。

paragraph_5_img_0

何回でも、毎回最大5分まで電話ができるから、ネットも通話もミニマムで十分という人におすすめ!

paragraph_5_img_1

何回電話しても時間無制限。誰とでも、いつでも、何度でも、時間を気にせず話したいという人におすすめ!


顧客満足度No.1※3のIIJmioだから、料金の安さだけでなく、もちろん通信品質についても安心です。

通話定額割引キャンペーンについてもっと詳しく>>

自宅でインターネットを使う方なら、「IIJmioひかり」もあわせて契約するのがおすすめ。ギガプランとセットで自宅の光回線が毎月ずーっと月額660円OFFになる「mio割」が自動的に適用されます。

スマホと一緒に自宅のネット代の見直し>>

「信頼性が高く低コスト」デジタルガイド・コヤマさんも「IIJmio」に注目

paragraph_7_img_0

デジタル・家電ガイド コヤマタカヒロ
デジタルガジェットや家電を中心に取材執筆。日経トレンディ「比較対決」、マイナビ「パパ目線の家電選び」などの連載や企業のアドバイザー活動も。三女の父。

春の新生活の時期は、様々な支出や契約などを見直すタイミングです。我が家でも子どもが中学に進学し、そろそろスマートフォンを、なんて話が出ています。そうなるとスマートフォン選びと回線選びが欠かせません。

仕事柄、すでに複数の通信回線を持っているので子どもの回線に大切なのは回線の品質と、価格のバランス、だと考えています。

そこで候補に上がるのがIIJmioの格安SIMです。デジタル機器やスマホ、通信回線に詳しくない子どもが使うからこそ、無用なトラブルは避けたいもの。そうなると、4年連続シェアNo.1※1の信頼が安心です。トラブルが起きたとしても回線には信頼が置けるので端末や環境など他の要素から問題を解決できます。

また、2GBで850円、音声5分かけ放題90円(キャンペーン期間中に申し込んだ場合)を付けても1000円以下なのも嬉しい点です。データ容量や通話時間ごとに様々なプランが用意されているので、子どもがスマートフォンに慣れてきたら最適なプランに変更できそうだと考えています。とはいえ現状は自宅のWi-Fiでの利用がメインなので2GBで十分。といいながらもキャンペーン期間中に申し込むと1年間月々1GB増えるのは嬉しいですね。

通信回線はドコモ網とau網から選べます。生活範囲内に特定のキャリアの通信が弱い場所がある場合、安定したキャリアが選べます。

信頼性が高く低コストでの運用ができるIIJmio。しかも契約者の年齢条件や期間拘束・契約縛りが無いため、契約しやすい。だからこそ、安心して気軽に契約できそうです。

IIJmio(アイアイジェイミオ)についてもっと詳しく>>

※1 MVNE提供分含む。出典:MM総研 国内MVNO市場規模の推移(2021年9月末)より。
※2 キャンペーン期間についてはWebサイトをご確認ください。
※3 J.D.パワー 携帯電話サービス顧客満足度No.1(出典:J.D. パワー2021年携帯電話サービス顧客満足度調査。スマートフォンを利用している2,800名からの回答による。 jdpower-japan.com) /MVNO業種 顧客満足度1位(出典:2021年度 JCSI[日本版顧客満足度指数]第1回調査結果) 詳細はこちら:https://www.iijmio.jp/hdd/award/