知らなきゃソン! いつもの給油が割引に&カーライフも快適になる方法
ドラッグストア、商業施設、ファーストフードなど、最近はお得なクーポンやポイントを使いこなしている人はたくさんいます。しかし、給油でもクーポンやポイントが使えるのを知っている人はあまりいないのではないでしょうか。毎日車で通勤・通学している人も、休日にしか乗らない人もお得になる方法を、ポイント・マイルガイドの菊地さんに教わりました。
提供:出光興産株式会社
お話をうかがった方

約230種類のポイントを扱うポイント交換案内サービス「ポイ探」を運営。ポイントやマイル、電子マネーの専門家としてメディア出演多数、「NIKKEIプラス1」でコラム「ポイント賢者」を連載。自身でもクレジットカード等を200枚以上保有。すべてのカードを利用しおトクな使い方を情報提供している。
意外と知らない! アプリ限定クーポンでガソリン代が割引価格に

給油するなら少しでも安いところで入れたいと思う人は多いでしょう。ここ最近、公共交通機関を避けて車で移動する機会が増えたという人ならなおさらです。とはいえ、ガソリン価格は高騰が続いていて、キャンペーンでもない限り大幅に値下がりすることはあまりありません。
菊地さん(以下敬称略)「そんな時には、クーポンを使うのがおすすめ。たとえば、シェルサービスステーション(以下、シェルSS)のアプリ『Shell Pass』なら、お得なクーポンが届きます。アプリ限定のクーポンなので、知っている人だけお得にガソリンが入れられるというわけです」
ガソリンスタンドでアプリのクーポンが使えるって、意外と知らない人が多いのではないでしょうか。
菊地「最近はコンビニや飲食店などでお得なクーポンを使いこなしている人が増えてきましたが、ガソリンスタンドでのこういったサービスはまだあまり知られていませんよね。給油をお得にというと、みなさんがやっているのはクレジットカードの割引くらいだと思うのですが、クーポンだとそれ以上の割引率になることもあるので、ぜひ使ってみてください」
使い方は簡単3ステップ。
1. まずは『Shell Pass』アプリをダウンロード
2. 店舗検索で地図や住所からシェルSSの店舗を探して「マイ店舗」に登録
3. お店限定のクーポンがアプリに届くので、給油時にQRコードで読み込ませて割引価格で給油!
菊地「マイ店舗は5つまで登録できるので、自宅の近く、職場の近く、スーパーや子どもの塾の近くなど、よく行く場所の近くで登録しておけば、いつでも給油がお得になります。メールやLINEで配信されるクーポンと違って、アプリ内ならいざ使おうと思った時にみつからないということもないし、便利ですよね」
>>『Shell Pass』アプリについてもっと詳しく
>>Google Playでダウンロードする
>>App Storeでダウンロードする
おトクに楽しく! チェックインでPontaポイントもたまる『Shell Pass』
また、『Shell Pass』アプリでは、ある一定の条件を達成するともれなくPontaポイントがもらえるサービスも。この達成条件は「ミッション」と呼ばれ、登録のみでポイントがもらえることも。
たまったPontaポイントは、1ポイント=1円としてガソリン代に充てられます。また、全国のローソンやケンタッキーフライドチキン、すき家、ココスなどの提携店舗、じゃらんやTELASAなどのネットサービスでも利用可能です。
菊地「Pontaポイントは今、提携企業が急拡大しているんです。提携企業が増えるということは、たまりやすく、使いやすいということ。ミッションをクリアするという形で楽しく簡単にポイントがたまり、ガソリン代をさらに安くしたり、日々の買い物がお得になったりするのは、嬉しいですね」
そのほか、様々な賞品が当たる「REWARDキャンペーン」も楽しみのひとつ。ぜひチャレンジしてみてください。
>>『Shell Pass』アプリについてもっと詳しく
>>Google Playでダウンロードする
>>App Storeでダウンロードする
QRコードをかざすだけで一瞬給油! おトクなだけじゃない便利機能
『Shell Pass』アプリのもう一つのメリットが、毎日の給油がおトクになるだけでなく、カーライフが便利で快適になること。
たとえば、最近のSSはセルフ給油が増えていますが、ガソリンの種類やどれくらい入れるのかを毎回操作するのは、面倒だと思ったことはないでしょうか。
『Shell Pass』なら「お好み給油」設定にハイオク30リットル、レギュラー2,000円分など種類と量を登録しておき、店舗ではQRコードを読み込ませるだけで、その通りの給油ができます。
菊地「たいていの人は、何をどれだけ給油するかは決まっているものです。自分の車と家族の車、自家用車と社用車などそれぞれ登録しておけば、いつもの給油操作がちょっと楽になりますね」
>>『Shell Pass』アプリについてもっと詳しく
>>Google Playでダウンロードする
>>App Storeでダウンロードする
整備や点検の記録も一目瞭然。カーライフがもっと楽しく安心に
『Shell Pass』には、シェルSSのキャンペーンや、車でのおでかけ情報も配信されるので、カーライフがさらに充実すること間違いありません。
また、マイカー情報を登録すれば、アプリ内の「お車カルテ」で『Shell Pass』対応店舗でのカーメンテナンス利用時の記録が見られます。点検や整備の見積り内容も保存しておけるので、車に関することを一括して管理できるというわけです。
菊地「車の情報ならこれさえ見れば何でもわかる、というものがあると便利ですよね。特定の車種ならディーラーで電子記録のようなものを導入しているケースもありますが、『Shell Pass』はどんな車種でもOKというのがいいですね。
SSは車関連の施設のなかではもっとも頻繁に足を運ぶ場所。整備のプロもいるので、給油のついでに点検等を行い記録を残しておければ、車検や整備の時に役立つのではないでしょうか」
>>『Shell Pass』アプリについてもっと詳しく
>>Google Playでダウンロードする
>>App Storeでダウンロードする
おトクで便利な『Shell Pass』アプリを今すぐダウンロード!
ガソリンが割引価格で入れられて、Pontaポイントがたまる『Shell Pass』アプリ。便利な機能もいっぱいで、車を持っている人なら、スマホにいれておいてソンはありません。
ダウンロードしたら、まずはカード設定を。『Shell Pass』のミッションでPontaポイントをためるには、Ponta機能付きカード(無料・有料どちらでも可)を登録することが必要なので、必ず登録しておきましょう。
『Shell EasyPay』※1を持っているなら、それも忘れずに設定しておきましょう。『Shell EasyPay』とは、シェルSSで利用できるキーホルダー型の決済ツールです。運転免許証とクレジットカードを持って発行可能なシェルSSに行けば、2~3分ほどで作れます。
菊地「『Shell EasyPay』なら会員価格で給油できるので、アプリのクーポンと併用すれば、Wでお得。持っていない人はこの機会にぜひ作っておくといいですよ」
また、「Pontaポイントを早くたくさんためたいなら、『Shell EasyPay』に登録するクレジットカードをシェルPontaクレジットカード※2にするのがおすすめ」と菊地さん。
菊地「なぜなら、シェルPontaクレジットカードは給油の際に加算される『通常ポイント』に加え、クレジット決済による『クレジットポイント』が加算されるからです。初年度は年会費無料で、次年度年会費(1,375円・税込)もPonta加盟のSSを年1回以上ご利用で無料になります。1回くらいは利用するでしょうから、実質年会費は無料で使い続けられるようなものですよ」
せっかく使うなら、とことんお得に使い倒したいもの。知っている人だけ得をする『Shell Pass』を、今すぐダウンロードして、明日からのお得で便利なカーライフに役立ててみてはいかがでしょうか。
>>Google Playでダウンロードする
>>App Storeでダウンロードする
※1 『Shell EasyPay』について詳しくはコチラを参照
※2 シェルPontaクレジットカードについて詳しくはコチラを参照