忙しい朝にもおすすめ!ひと手間でグッと垢抜ける、お仕事ヘアアレンジ3選

寝坊した朝でも、ヘアスタイルは垢抜けていたい。さらに、朝の完成形が夕方まで続いてほしい……! そんな願いを叶える、好印象なヘアアレンジ3選をご紹介。伸ばしかけボブでもできる、垢抜け感のある涼し気ヘアを1日中キープして、忙しい日も雨の日も、美人オーラを漂わせちゃいましょう!

提供:サンスター株式会社

お話をうかがった方

WAKO

All About「ヘアアレンジ」ガイド:WAKO

東京青山エリアのヘアサロン『ANTI』の副店長が簡単でオシャレなヘアアレンジテクニックをご紹介致します。「時間がないからまとめる」ではなく、「もっと可愛くなりたいから!」「もっと楽しみたいから!」に応えられるヘアスタイルを提案します。

1日つづく垢抜けヘアは、ヘアスプレイで簡単につくれる!

paragraph_0_img_0

気温も湿度も上がり、髪が広がるこの季節は、見た目にも涼し気なヘアアレンジがおすすめ。でも、「朝に髪をいじる時間がない!」「セットしても、どうせ時間が経てば元通り……」なんて理由で、あきらめていませんか?

「忙しい朝でも、おしゃれなヘアアレンジをすることは可能です。 ヘアスプレイを上手に活用してみましょう!」

そう話すのは、ヘアサロン『ANTI』副店長・WAKOさん。ヘアスプレイを使えば、誰でも手軽に、ふんわり、ナチュラルなこなれ感を演出できるのだとか。加えて、朝の完成形が夕方まで自然なままつづくキープ力も魅力!湿気が多く、髪が広がりやすいこの時季、「無難なストレートヘアかひとつ結びしかできない……」というアレンジ迷子さんの救世主になってくれそうです。

今回は、伸ばしかけボブヘアに注目。中途半端な長さで扱いづらいイメージがありますが、アレンジの魅力がグッと際立つ長さでもあるんです。いつもと違うヘアスタイルがばっちり決まれば、気分もリフレッシュ♪ 「VO5 スーパーキープヘアスプレイ」を使って、気持ちが前向きになるステキなヘアアレンジをご紹介しましょう。

[Style1]  きちんと感と抜け感を叶える「2段くるりんぱ」で、見た目も気持ちもアップデート!

WAKOさん「定番の“くるりんぱ”は、2段にすればグッと華やかで、新鮮な印象。ポイントでヘアスプレイを使うことで、雨や風にさらされたり、動いたりしても、細かいニュアンスと抜け感のあるフォルムを1日中自然なままキープできます」

paragraph_1_img_0

paragraph_1_img_1


paragraph_2_img_0

STEP1:前髪のサイドの毛束を取り分けておき、それ以外の髪の毛先をアイロンでワンカールに巻いたら、ハチ上の髪をひとつにまとめる。髪をジグザグにとると、分け目が目立たなくなっておすすめ。

根元から5cmほど離した位置できつめに結んだら、結び目を軽くゆるめて上に穴をあけ、まとめた毛束を表側から通して、くるりんぱをつくる。


STEP2:ハチ下から耳上の髪をまとめて、STEP1の要領でくるりんぱをつくる。

paragraph_2_img_1

STEP3:トップの毛束をひっぱり、毛束に向けてスプレイし、乾くまで5秒ほどそのままの状態をキープ。丸枠の点を参考に、バランスを見ながら3~4カ所ほどひっぱると立体感が出て◎。


STEP4:仕上げに、くるりんぱを軽くほぐし、全体的にスプレイして完成!


>>自然に仕上がるスプレイ方法

[Style2] “できる女”風の「ワンサイド耳かけスタイル」で髪形もやる気モードも1日キープ

WAKOさん「そのままおろすとペタンとなりがちなダウンスタイルは、ヘアスプレイを使ってふんわり感と動きを出すと、驚くほど垢抜けた印象に。黒目の位置で、分け目をジグザグにすると、今っぽい雰囲気に仕上がります」

paragraph_3_img_0

paragraph_3_img_1


paragraph_4_img_0

STEP1:アイロンで毛先をワンカールの内巻きにする。


STEP2:黒目の位置を目安に髪を分け、毛量が少ないパートの髪を耳にかける。ジグザグに分けとると、立体感とこなれ感が出て◎。

paragraph_4_img_1

STEP3:毛量が多いパートのハチ上の髪を、分け目と平行に3等分する。それぞれの毛束を持ち上げ、髪の内側にジグザグにスプレイする。


STEP4:アイロンで軽く立ち上げた前髪の根元に軽くスプレイし、ふんわりボリュームを出したら完成!


>>自然に仕上がるスプレイ方法

[Style3] 雨の日のちょっとしたお出かけにも!気分が上がる「こなれローポニーテール」

WAKOさん「ポニーテールをつくる前に、ゆるくウェーブをつけた髪にスプレイ。このワンステップが、定番のローポニーを垢抜けさせるコツです! 気持ちがダウンしがちな雨の日も、崩れないおしゃれなアレンジを味方につけて、楽しく快適に過ごしましょう」 

paragraph_5_img_0

paragraph_5_img_1


paragraph_6_img_0

STEP1:前髪以外のハチ上表面の髪を5~7束に分け、アイロンに巻きつけながららせん状に巻く。それ以外の髪は、毛先をワンカールに巻いておく。


STEP2:襟足の位置で、ひとつにまとめて結ぶ。前髪は9:1で分ける。

paragraph_6_img_1

STEP3:トップの毛束をひっぱり、毛束に向けてスプレイし、乾くまで5秒ほどそのままの状態をキープ。丸枠の点を参考に、バランスを見ながら5~6カ所にスプレイすると、立体感がキープできて◎


STEP4:ニュアンスキープのために、指先にスプレイをつけて、前髪や毛先につけたら完成!

※1ヶ所に続けて1秒以上スプレイをしないでください


>>自然に仕上がるスプレイ方法

VO5はここがスゴイ! プロもイチ押しする、その魅力とは?

paragraph_7_img_0

今回使用した「VO5 スーパーキープヘアスプレイ」は、ヘアスプレイのロングセラー。忙しい朝でもシュッとひと吹きするだけの手軽さと、”朝の完成形”が一日つづくキープ力が心強いアイテムです。

WAKOさん「自然な仕上がりをキープできる『VO5 スーパーキープヘアスプレイ』は、ニュアンス重視の今っぽいヘアアレンジにハマるアイテム。乾いた後も白浮きせず、どんな方でも使いやすいと思います。髪が広がりやすい方も、ボリュームを出しにくいねこっ毛の方も、 スーパーキープヘアスプレイで多彩なアレンジを楽しんでいただきたいですね」

「VO5 スーパーキープヘアスプレイ」は、その成分にも注目。髪をケアする5種類の天然植物由来オイルのほか、お湯にすぐ溶けるキープ成分を配合! 湿気には強いのに、シャワーできちんとオフできるから、毎日使えます。

ヘアスタイルが思い通りにきまれば、気持ちも前向きになれるもの。「試してみたい!」と思ったら、まずは、125gのお手軽サイズを手に取ってみてはいかがでしょう?「VO5 スーパーキープヘアスプレイ」で、理想のヘアアレンジを楽しんでみてください♪

paragraph_8_img_0