おなかの調子を整えるヨーグルト。選ぶならやっぱり “トクホ” ?

スーパーなどで売り場の棚を見てもわかるように、ヨーグルトにはさまざまな製品があります。食べるタイプと飲むタイプがあったり、乳酸菌の種類も商品ごとに違ったりなど、あまりの多さに「一体、どれを選べばいい?」と迷ってしまいがち。そこで、ヨーグルトを選ぶポイントとして、“トクホ” に注目してみました!

提供:株式会社 明治

“トクホ”マークのヨーグルトに注目すべき理由って?

トクホマーク

今やお馴染みとなった“トクホ”マーク。特定保健用食品、もしくは条件付き特定保健用食品に表示されています。

「健康によい」というイメージがすっかり定着したヨーグルト。腸内環境に働きかける乳酸菌を摂ることができることから、習慣的に食べる人も多いようです。

でも、ひと口にヨーグルトと言っても、種類はさまざま。もし、どれを選べばよいか迷っているなら、“トクホ”マークに注目するのもひとつの方法です。“トクホ”とは、“特定保健用食品”の通称。消費者庁から、「からだの生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品」として認められたものを指します。

効果が科学的に証明されているので、健康を考えて食べている人にとってもうれしいところ。せっかく摂るなら、“トクホ”マークの製品を選んでみてはいかがでしょうか。

忙しいときにサッと摂れる! 飲むタイプのヨーグルト

飲むヨーグルト

乳酸菌が手軽に摂れる、飲むヨーグルト。忙しいときは飲むタイプ、ゆっくりいただきたいときは食べるタイプなど、シーンによって使い分けてみては?

最近では、飲むタイプのヨーグルトも多種多彩。なんとなく「食べるタイプとは含まれる乳酸菌の量が違うのでは?」「水で薄めているんじゃない?」と思っている人も多いようですが、そうではありません。市販の飲むヨーグルトは、固形のヨーグルトを撹拌して液状にしたものが大半。つまり、そういったタイプなら、同じ量を飲んでも食べてもほぼ同量の乳酸菌を摂れると言えるんです。

そんな飲むタイプのメリットは、やはり手軽に摂れる点でしょう。乳酸菌は身体の中にずっと留めておくことができないため、ヨーグルトはできるだけ毎日摂りたいもの。飲むタイプならサッといただけるので、忙しくてゆっくり食事ができないときなどにも重宝します。

意外かもしれませんが、何かと話題になる甘酒やトマトジュースとも相性ピッタリ。1:1の割合で混ぜれば、いつもとは違うおいしさが楽しめるので、時には飲み方を変えてみるのもオススメです。

おなかの調子を良好に保つ『明治ブルガリアのむヨーグルトLB81』

明治ブルガリアのむヨーグルトLB81


明治ブルガリアのむヨーグルトLB81』シリーズは、本場ブルガリア由来のLB81乳酸菌を使用。コクがありながらも、爽やかな味わいが楽しめるヨーグルトです。“トクホ”として表示許可を得ており、LB81乳酸菌の働きによって腸内細菌のバランスを整え、おなかを良好に保つのもポイント。

ラインナップは、大容量の900gから中容量の450g、小容量の200g、そして3連タイプなどが用意され、ライフスタイルに合わせて選べます。自分にぴったりの『明治ブルガリアのむヨーグルト』を毎日継続して、健康的な生活を送ってみてはいかがでしょうか。

※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

明治ブルガリアヨーグルトが ”トクホ” の理由 >>

食と健康アドバイザーの南恵子さんが気に入っている点は?

paragraph_3_img_0

All About「食と健康」ガイド
南恵子さん

食と健康アドバイザーとして、健康と社会に配慮した食生活の提案、レシピ提供、講演などを中心に活動。

今、健康の分野では、腸内細菌の研究に注目が寄せられています。腸内環境を整えることが、健康維持に役立つのではないかと考えられているからです。

腸内には、約100兆個の様々な細菌が棲んでいますが、大きく分けて人にとって良い働きをする有用な善玉菌や、有害物質を作り出す悪玉菌、そして体調が弱ると悪さをする日和見菌などに分けられます。乳酸菌は、善玉菌の代表格。乳酸菌にはさまざまな種類があり、特徴もそれぞれ違うので、自分に合ったものを選べるといいですね。

『明治ブルガリアのむヨーグルト』は、おなかの調子を整えて、毎日すっきりとした気持ちで過ごしたいと考えている人に向いていると思います。消費者庁にトクホ表示許可を得ていますから、具体的な成分の有効性などについて審査を受けていますので、信頼性が高く安心です。

私は、野菜やシーフードのスープの隠し味にもヨーグルトを使います。ほんのりとした酸味は、スープにコクをつけてくれますよ。

また「飲むタイプ」のヨーグルトは、例えばオフィスなどといった外出先でも水分補給と同時に手軽に飲めるのが良いですね。まろやかな風味も喉越しが良く、飲みやすいと思います。

腸内環境は刻々と変化しますので、乳酸菌はマメに食べ続けることが肝心。摂りやすい方法で、毎日の食生活に取り入れてみてください。

『明治ブルガリアヨーグルト倶楽部』ページへ >>

『明治ブルガリアのむヨーグルトLB81』公式サイトはこちら >>