もり ひろゆき
慶應義塾大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。理学博士。大学にて教鞭を執る(教授、専門は理論物理学)。
北カリフォルニアから来た「ヘラ」
スラングはいろいろな時代にいろいろな地域から自然発生するものですが、最近よく聞かれるものに「ヘラ」があります。北カリフォルニアが発祥の地とされますが、「ヘラ」とは何でしょう?
相手の好みを知るにはこう尋ねる
「あなたの好きな○○は何ですか」という質問は、会話の基本ですね。また「私のお気に入りの○○がなくなった」などの表現もよく使います。これらの頻出表現を今回はご紹介しましょう。
各国首脳夫人の変人度 あの鳩山夫人は!?
鳩山政権誕生により、海外メディアが鳩山夫人に注目するようになりました。その奇抜な発言には変人度ランキングまで飛び出す始末。さて鳩山夫人の変人度は?
間違い探し!わずかな違いがわかる?
わずかな違いで意味が大きく変わってくる単語があります。間違い探しの問題を通じて、わずかな単語の違いがもたらす大きな意味の違いをご紹介しましょう。
英語で尋ねる「これってどう思う?」
動詞の sound は英会話の中で頻出する単語ですが、以前ご紹介したような使い方以外に、疑問文でもよく使われることがあります。とくに話の終わりに「これってどう思う?」と聞くときに便利な表現です。
こんなにある「驚く」表現
驚くべきことは世の中にいろいろありますが、そんなニュアンスを表現する英語は一つに限りません。今回は3つの「驚く」単語をご紹介しましょう。
topの反対は○○○。ではその意味は?
topの反対語の○○○は、「底」という意味だけではありません。会話の中にもよく出てくる表現なので、会話例でその使い方をマスターしましょう。で、topの反対語って何?
「信じる」の微妙なニュアンスはこう伝える
信じるという英語はいくつかありますが、代表格がbelieveとtrust。でもそこには微妙な違いがあります。believeとtrustの場面に応じた使い分けをご紹介しましょう。
「彼に振られた」とダンプカーの意外な関係
「恋人に振られた」を英語で言おうと思っても,直訳ではなかなかうまくいきませんね。英語ではこの「振る」に使う定番の単語があります。ダンプカーとの意外なつながりにも注目です。
「これは、それだ」ってどういう意味?
"This is it."を直訳すると「これは、それだ」ですが、何のことだかわかりませんね。でもとてもよく使われる表現なので、今回はこの表現を会話例付きでご紹介しましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら