たなか なおき
住宅業界専門紙で長年ハウスメーカー取材をしてきたガイドが、住宅購入のツボを披露。
築50年超の共同住宅再生にみる中古住宅取得の注意点
我が国には世帯数を上回る住宅があります。そこで、中古住宅をリフォームやリノベーションで再生し、有効活用しようという動きがありますが、この記事ではそれをさらに一歩進めた「リファイニング」という取り組みについて紹介。それを通じて、中古住宅を巡る現状や問題点、再生のあり方などについて理解をしていただける内容です。
ハウスメーカーと工務店 なぜこうも価格が違うのか?
住まいの取得にあたってのコストは、大手のハウスメーカーと地域の中小規模の住宅事業者(工務店)などでは、大きく異なるといわれますし、実際、その傾向はあります。それはなぜなのでしょうか。この記事ではその背景について詳しく解説します。保証やメンテナンスなど、表面的な価格からは見えづらい違いを比較し、依頼先選びの参考にしてください。
住宅取得時に注目したい「環境に優しい住まい」
住まいづくりにおいて、地球環境への配慮は重要なテーマ。このことに注目することは、皆さんの住まいづくりや購入の検討にも役立つはずですので、動向の変化やポイントをまとめてみました。
デザイナーズ住宅って一体何?住宅とデザインの関係
住宅取得の検討を始めると、「デザイナーズ住宅」などという言葉に引っかかる人が多いようです。ただ、それが一体どのような住宅なのか、明確な答えを持っていない方も、また多いようです。実は「デザイナーズ住宅」と呼ばれるものの中には、デザイン的にも設計的にもそれほど優れていないものもあります。住まいの世界での「良いデザイン」とは何かを考えるのがこの記事の内容。より良い住宅取得のヒントになるはずです。
ZEH実現に向けた高いハードルをどう乗り越える!?
現在、住まいづくりの重要な注目ポイントになっているのが「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」です。その実現には高いハードルがあり、乗り越えるためハウスメーカーなどの住宅事業者は今、対応に追われています。この記事ではZEHを巡る国の動きに加え、住宅事業者の対応の事例も紹介します。
被災地復興で強まる光と影 仮設住宅で阿波踊り2017
東日本大震災の復興関連の記事として2012年から年に一度、宮城県名取市にある「美田園第一仮設住宅」にお住まいの方々の住まいや暮らしの復興の様子を中心に紹介してきました。この記事はその最新版です。6年以上が経ち、被災地復興の様子に光と影がはっきりと表れてきたように思われます。
快適性と機能性が進化!? イマドキのLDK事情
家族の団らんの場であるLDK。近年、快適性や機能性の面で大変進化しています。この記事では、どのような工夫が行われているか、そしてその理由について解説します。
スタンス別に解説!住宅展示場&モデルハウスの活用法
この記事では、住宅展示場とそこにあるモデルハウスについて、住まいへの関心や、住まいづくりの検討にあたっての熱意など、住宅展示場やモデルハウスに求めるスタンス別にまとめてみました。この記事を読んで、ゴールデンウィークに訪問してみてはいかがでしょうか。
ヒトもネコも快適・安全に暮らしやすい住まいの工夫
イヌ・ネコをはじめとするペットとともに暮らす生活スタイルが、一段と一般的になってきました。一方で、私たちの暮らしは共働きが増えるなどしており、そのためにペットとの暮らしも多様化し、工夫も求められるようになっているようです。今回の記事では、ネコとの暮らしに焦点を当て、実例を交えてより良いあり方を探る内容です。
国が中古住宅市場を重視し始めている理由
国は近年、住宅政策の軸足を新築住宅からストック(中古・既存)住宅に移しています。この記事では、政策の内容も紹介しながら、その理由についてわかりやすく解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら