PC周辺機器
ハードディスク関連情報(3ページ目)
写真や動画をデジタル保存することが当たり前の昨今。ハードディスクへの注目度は益々高まっています。おすすめの商品から安全な利用方法などのノウハウまで、「Good Answers」に投稿いただいたものの中から紹介します。
記事一覧
安全面を考慮しながらの手順と要点
投稿記事安全面を考慮しながらの手順と要点Windows7に「フォーマット済み」以外の新しいHDDを追加する時、安全にフォーマットする方法について回答します。新しいHDDを単にPCに接続するだけではそのHDDは利用できません。フォーマット(初期化)と呼ばれる作業が必要です。安全を期するならAC電源下、つまりア...続きを読む
ファイルフォーマットはNTFSで行うこと
投稿記事ファイルフォーマットはNTFSで行うことNTFSでクイックフォーマットを行う自分で使用する誰か他の人に渡るようでなければ、Windowsの標準機能にあるクイックフォーマットで十分です。WindowsXP以降(Vista/7/8)で使用するハードディスクであれば、NTFSフォーマットを選択する方が安全...続きを読む
最も注意すべきはHDDの『大きさ』と『接続規格』
投稿記事最も注意すべきはHDDの『大きさ』と『接続規格』必要な道具ドライバー、それぞれの接続規格に対応したケース操作手順【PC本体からハードディスクを外す】最も注意すべき事項としては、静電気でPCが壊れたりしますので、体内の静電気を鉄(メタルラックなど)に触って逃がします。そして、PCを開け、ハードディスク...続きを読む
外付けケースか変換ケーブル(HDD→USB)を利用
投稿記事外付けケースか変換ケーブル(HDD→USB)を利用ポイント前準備として感電すると危ないので、必ずPC本体はコンセントを抜いてください。ハードディスクの固定ねじはインチねじ、ミリねじなど区別がありますので、脱着時は把握しておきましょう。精密機器です、静電気等が起きやすい人は注意。体とPC筐体にアースを...続きを読む
慣れていない方、簡単な方法あります
投稿記事慣れていない方、簡単な方法あります■操作手順タイプ(型式)を確認しましょう。写真を参考にしてください(見分け方は、「ピンがいっぱいあるのが」IDEです)。上のタイプがSATAです。使いまわしましょう。下のタイプがIDEです。欲しい方にあげちゃいましょう。ハードオフに持ち込こめば、子供の「お駄賃」くら...続きを読む
最も簡単かつ安全な「外付け用ケース」を使う方法
投稿記事最も簡単かつ安全な「外付け用ケース」を使う方法ケースを使用して外付けHDDにする内蔵のハードディスクをPCから取り外しただけでは動かないので、専用のケースを用意します。ケースにも様々な種類や接続規格大きく分けて[IDE/SATA]があってどれか迷うかもしれませんが、現在はこの両方対応するケースも数千...続きを読む
自分で何とかしようとせずメーカーや業者等に依頼する
投稿記事自分で何とかしようとせずメーカーや業者等に依頼するハードディスクが異音を出している、あるいは異常回転が続いているときは、HDDが「物理障害」を起こしている確率が極めて高いと考えられます。「物理障害」とは:HDD内部の部品が物理的に壊れてしまっている状態をいいます。異音を出している:カタカタ、カラコロ...続きを読む
ツールを使って診断し、早急にバックアップをとる
投稿記事ツールを使って診断し、早急にバックアップをとるすぐにバックアップをとるハードディスクが異常な音をしている、異常回転が続いている場合は物理障害の可能性が非常に高いです(ほぼ物理障害)。異常回転、異音がするというのはハードディスクのヘッドと呼ばれるデータを読み取ったりする部分(おおまかにいうと)が正常に...続きを読む
ソフトウェアでハードディスクのデータを完全消去する
投稿記事ソフトウェアでハードディスクのデータを完全消去するDESTROYは、ハードディスクの中身のデータを全て完全消去するDOSユーティリティです。パソコンやハードディスクを廃棄したり、他人に渡したりする前にこれを使って中身を完全消去する事が可能です。普通のWindowsのフォーマットなどではデータが残った...続きを読む
専門業者に依頼する
投稿記事専門業者に依頼するハードディスクを廃棄する際には、住所録データや、会員制サイト・オンラインショッピングの・ネットバンクなどのID・パスワード、家計簿、写真などのデータを残さないように注意しましょう。ハードディスクを初期化すると、これらのデータが簡単には取り出せなくはなります。しかし、データそのものは...続きを読む