博物館・科学館
全国のおすすめ博物館・科学館(2ページ目)
全国のおすすめ博物館・科学館をご紹介します。
記事一覧
『大阪歴史博物館』で「都市おおさか」を知ろう
投稿記事大阪の歴史を再現する博物館天下の名城、大阪城。その跡地である大阪城公園のすぐ横に、大阪歴史博物館はあります。地下鉄谷町線・中央線の「谷町四丁目駅」2号・9号出口をでて上を見上げれば、そのベージュ色の特徴的な建物が目に飛び込んできます。この博物館の目玉は、10階から始まる古代から近現代までの「都市おお...続きを読む
ちょっと変わった渋谷探検「たばこと塩の博物館」
投稿記事「たばこと塩の博物館」は、わたしのような人混み嫌いさんにこそ、おすすめしたい博物館です。人混みを避けたからこそ出会えた博物館わたしは人混みが苦手です。そんなわたしが数年前、渋谷駅のハチ公前やスクランブル交差点の人の流れを避けてさけて歩いていると、その博物館に出会いました。その小じんまりしたたたずまい...続きを読む
日本を代表する「東京国立博物館」
投稿記事東京国立博物館は平常展での写真撮影OK日本を代表する東京国立博物館は、140年の歴史を持ち、日本国内ばかりでなく東洋各地のいろいろな作品が見られ、おすすめだと思います。特別展もいいけど、平常展も素晴らしいです。教科書で見た有名な作品はもちろん、国宝や著名な作家の作品がずらり。初めて行ったときは、鳥獣...続きを読む
男の子にオススメ 福井県立恐竜博物館
投稿記事国内最大級の博物館福井県立恐竜博物館福井県立恐竜博物館事の発端は数年前、息子が友達に教えてもらったDSゲーム「スーパーカセキホリダー」恐竜の頭の化石を上手に発掘すると、ナント恐竜が復活して“カセキバトル”恐竜同士で対戦できるという、ある意味馬鹿馬鹿しいゲーム。親子ではまりました、いい歳して。頭のほか...続きを読む
上杉氏ゆかりの米沢の歴史に触れる、米沢市上杉博物館
投稿記事信長が同盟の証として贈った屏風も所蔵米沢は、有名な戦国大名・上杉謙信の子孫が代々納めた土地。米沢市上杉博物館は、数千点にも及ぶ上杉氏ゆかりの貴重な品々や国宝を収蔵する博物館です。展示施設は、常設展示室と企画展示室に分かれ、常設展示室では上杉の歴史と文化を中心とした「江戸時代の置賜(おきたま)・米沢」...続きを読む
秀吉と湖北の歴史を学べる 長浜城歴史博物館
投稿記事美しい湖北の風景を一望できる長浜城歴史博物館長浜城歴史博物館小物から天下人となった豊臣秀吉の出世城と言われる長浜城。江戸時代になり、湖北の政治の中心が彦根に移ると廃城となり、わずかな石垣と井戸だけが残されていました。しかし、昭和58年になって長浜市民により、「長浜城を復活させよう」という運動が起きま...続きを読む
瀟洒な建築が目を惹く「石川県歴史博物館」
投稿記事石川県の歴史と文化を紹介する「石川県立歴史博物館」明治42年(1909年)に、旧陸軍の兵器庫として建てられ、のち美術工芸大学の校舎に使われていたレトロな建物の石川県立歴史博物館。館内は、石川県の古代から近代までの歴史と文化を紹介する展示物で構成されています。館内の常設展示は、歴史・民俗・科学技術の分...続きを読む
森の中の異空間 九州国立博物館
投稿記事森の中にガラスの建物。まるで異空間森の中に大きなガラスの建物昨年の家族旅行でたまたま近くに行ったので寄ってみました。博物館までの道のりの中で動く歩道のトンネルがあり、周りの照明効果もあって、タイムトンネルがあったらこんな感じ?と思ってしまうほど。博物館へのワクワク感が増します。タイムトンネルがあった...続きを読む
上田城二の丸跡で、上田藩の歴史を語る
投稿記事歴史ファンや考古学ファンにおすすめの博物館上田市立博物館上田市立博物館真田氏、仙石氏、松平氏と続く、歴代の上田藩の歴史や、真田昌幸着用具足など真田氏ファンなら必見の真田氏関係の資料、さらに、この地方の特産である上田紬や染屋焼きなどの収蔵品、ナウマン象の臼歯の化石など、歴史ファンにも考古学ファンにもお...続きを読む
平安時代、京の都の伝説 妖怪達の「百鬼夜行」を再現
投稿記事妖怪好きにはたまらない「百鬼夜行資料館」その昔、平安時代の京の都には、古くなって捨てられた道具や器などが「付喪神」という妖怪になり、夜中ぞろぞろと行進する「百鬼夜行」という伝説がありました。「百鬼夜行資料館」ではその百鬼夜行絵巻など、妖怪好きにはたまらない展示物が色々あります。宇治拾遺物語や、今昔物...続きを読む