会津・磐梯の観光・旅行
会津・磐梯のおすすめお土産
会津・磐梯に行くのなら、ぜひ買うことをおすすめしたい、外さないお土産をご紹介します。職場に・友達に渡して、喜ばれること間違いなし!
記事一覧
かわいくてご利益もある、一石二鳥の「赤べこ」
投稿記事会津のお土産としてはずせない「赤べこ」の誕生秘話は!?会津のお土産としてはずせないのは、会津の歴史に古くから伝わる「赤べこ」。首をゆらゆらとゆらす愛嬌のある赤い牛は、会津に400年前からある民芸品です。「べこ」とは会津弁で「牛」の意味です。この赤い牛の張り子を、誰かのおうちのリビングや、喜多方ラーメ...続きを読む
上菓子司・会津のカステラあん「会津葵」
投稿記事カステラにあんという組み合わせが絶妙!「会津葵」観光地として人気のある会津は、ひと昔に比べると、新しい種類のお土産やお菓子、キャラクターものが驚くほど増え、その陰で伝統のある本物の民芸品やお菓子が、息をひそめてしまっているように思います。会津若松に到着し、お土産屋さんで真っ先に目につくのは、白虎隊の...続きを読む
太郎庵「会津の天神様」チーズ味
投稿記事会津の老舗のお菓子屋「お菓子の蔵・太郎庵」。「会津の天神様」のチーズ味昭和24年創業の会津の老舗のお菓子屋さん、「お菓子の蔵・太郎庵」。バラエティのある品ぞろえと、おいしいお菓子へのこだわりで、地元の人たちにも大人気のお店です。約70年前から、会津でお菓子を売り続けている太郎庵は、目移りするほど品ぞ...続きを読む
会津松本 東西館
投稿記事会津桐を使った日用品を作る「会津松本東西館」会津松本東西館会津地方名産品の一つに、只見川流域から生産される会津桐があります。材質が緻密で割れにくく、程よい光沢もあるのでとても重宝され、それを使った和箪笥は全国的に有名。でも、さすがに和箪笥をお土産にするわけにはいきませんが、同じ木材を使った日用品なら...続きを読む
「赤い会津」にほっこりします
投稿記事魅了される「赤い会津」の数々会津の名産品「赤べこ」白虎隊の銅像会津若松城のマイスケッチです。。。会津を訪れるとほっこりとするのはなぜでしょう。新しく葺き替えた赤い瓦のお城、小波くらいしか立たない静かな猪苗代湖、桐屋の水蕎麦、末廣のお酒、小汁もいいですね。そしてお土産は赤べこやら起き上がり小法師がいい...続きを読む
日本の伝統工芸「酔月窯」の本郷焼
投稿記事会津西街道、美里町本郷は焼き物の里「酔月窯」「酔月窯」の本郷焼本郷焼きと呼ばれるその焼き物の始まりは、文禄二年(1593年)会津藩主蒲生氏郷が播磨から職人を招いて瓦を焼かせたことに始まり、その伝統と技術は日本各地に知れ渡り、今に受け継がれています。創業明治3年の酔月窯。シンプルなデザインと、微妙な厚...続きを読む
城下町の駄菓子屋さん「本家長門屋」
投稿記事奥深い駄菓子の文化を伝承す「本家長門屋」会津地方は仏都ということもあり、供え物としてのお菓子が始まりで、街の庶民にお菓子が普及したのは、東北随一の城下町として整備するなどの功績をおさめた茶人としても有名な蒲生氏郷が入府して、茶道が盛んになるようになってからだと言われています。やがてお菓子は、武家社会...続きを読む