クレジットカード/クレジットカードの基礎を学ぼう

カードでモノが買える仕組み 手数料は払う必要あるの

居酒屋や電器店でカード手数料の上乗せを要求されることがありますが、その上乗せ分を払わなくてはいけないと思っている人も少なくないようです。実際には払う必要はありません。しつこく請求されるようなら一旦払っておいてあとでカード会社に請求するという手があります。

岩田 昭男

執筆者:岩田 昭男

クレジットカードガイド

  • Comment Page Icon
いわれのない手数料は払う必要なし

よく居酒屋や電器店で、カードを使おうとすると、「カード払いだと3%の手数料が上乗せになります」などと言われることがあります。はたしてこの手数料は払う必要があるのでしょうか?

結論から言うと、一切払うことはありません。この「手数料」とは、加盟店手数料を指すもので、本来店側がカード会社に支払うべきなのです。それを無理に顧客に押し付けようとしているのです。これは先にも説明したように一種の販売促進費ですから顧客が払うものではありません。

運悪くこんな店に出会っても、後でカード会社に直接交渉すれば取り返してもらうこともできます。すべてのカード会社が対応してくれる訳ではないですが、契約を大切にするカード会社なら対応してくれるはずです。

それではなぜ、ユーザーがこの手数料を支払う必要がないと言い切ることができるのでしょう。それはクレジットカードでモノを買うことができるシステムを理解することで分かっていただけると思います。

クレジットカードは信用で回っている

まず、カード会員が加盟店でキャッシュレスで買い物をしたとします。すると、カード会社は、会員が利用代金を「引落日」までに銀行口座に入金するという「信用」のもとで立て替えて加盟店に支払います。

その代わり加盟店は「信用」の証として、利用代金の3%から7%の手数料をカード会社に支払います。

加盟店にとっては、カード決済だと、手数料分だけ儲けは少なくなりますが、「今、現金がないから買い物はやめよう」という「売り逃し」を減らせるので、結果的に売上が増えることになります。カードを持っていると、つい財布の紐が緩むため、そのメリットは手数料分を差し引いてもいいほど大きいのです。

一方、カード会社は加盟店からの手数料を受け取るほか、カード会員からは分割払いの際の手数料、そして年会費を受け取ります。

「信用」があがればステータスもあがる

カード会員にとってのメリットは、何といっても、「信用」をベースに、後払いで買い物ができることでしょう。しかし、支払いが遅れがちだったりすると、その「信用」がなくなり、カードを取り上げられたり、数年間カードやクレジットの利用ができなくなるケースもあります。

カードはとても便利なものですが、信用にキズをつけないように計画的に利用することが大事です。遅れることなくキチンと使用して、よいカードヒストリーを作れば、使える限度額が上がったり、ゴールドカードなどに切り替えをする時に有利になることもあります。

このように信用を元に回っているクレジットカード。クレジットカードの利用を認めている店舗では、後払いの信用を元に利用者のサイフの紐をゆるめさるというメリットを享受しているわけですから、店舗からの手数料の請求に従う必要はないのです。

<関連サイト>
クレジット基礎知識
手数料は加盟店が払うもの
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます