ノートPCがそのまま録音機器に! Skypeフォンにも利用可能
MS-STM95の魅力は、何といっても超小型な点に尽きる。サイズは幅13×高さ52×奥行き13mmで、重さは約8gと小型軽量。マイク端子に接続するだけで、ノートPCを録音機器として使うことができる。ノートPCでキーボードを打ちながら録音する場合はタイプ音が入ってしまう場合もあるが、それによって周りの音が聞こえなくなるというレベルになることはまずない。ノートPCのバッテリーさえ十分であれば、それ以外は何も気にせずにいられるというのは何とも安心だ。
筆者の場合はICレコーダーで録音しつつ、バックアップでマイクも使うという用途でMS-STM95を購入したが、後になって驚愕の事実が! それは筆者のノートPCにはマイク端子がなかったのだ。あまりにも間抜けな事実であった。
そこで不本意ながら、デスクトップPCで試してみることにした。録音にはWindows標準の「サウンドレコーダー」などを利用してもいいが、フリーソフトの「♪超録 - パソコン長時間録音機 v1.25」をダウンロードして試用。フリーソフトながらWAV形式だけでなくWMA、OGG、MP3形式で録音でき、音質設定も細かくできるのが魅力のソフトだ。
![]() |
フリーの録音ソフト「♪超録 - パソコン長時間録音機 v1.25」 |
録音してみたところ、録音レベルが低いようで、少し遠くにいる(1m以上)話し声はそのままでは聞き取りにくかった。アンプ付きPCスピーカーを通して増幅すれば問題ないが、ヘッドホンで聞くのにはちょっと録音レベルが足りないという印象だった。
ヘッドホンも用意すればSkypeフォンとして使うこともできる。小型マイクをバッグに一つ忍ばせておくというのは、モバイラーの皆様に是非ともオススメしたいところだ。
■関連情報
・エレコムのWebサイト
http://www.elecom.co.jp/
・「MS-STM95」の製品情報
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/ms-stm95/