PC周辺機器/プリンタ・パソコン周辺機器関連情報

802.11b、a、g、どれを選べばいいの? 無線LANベストチョイスはこれだ!

無線LANには3つの規格があるのをご存じでしたか? それぞれ特徴が異なる規格を理解して、自分にあった無線LANを選びましょう。

執筆者:山本 浩司


■話題の無線LAN、実は3種類の規格が!
現在、大半のノートPCに「無線LAN」機能が搭載されています。この無線LAN、実は3つの規格があるのをご存じでしょうか? 現在発売されている無線LAN機器には、「IEEE 802.11b」「IEEE 802.11a」「IEEE 802.11g」の3つの規格があり、それぞれに特徴があるのです。ここでは、それぞれの特徴や現状をしっかりと理解して、目的にあった無線LAN製品を入手しましょう。

■普及率No.1の802.11b、モバイルならこれ!
「802.11b」はもっとも普及している規格で、一般的に「無線LAN」といえばこの802.11bを指します。最大の通信速度は11Mbps。ウェブサイトの閲覧やメールチェックでは十分な通信速度ですが、大きなファイルのコピーや高画質なムービーの再生には能力不足気味です。ノートPCの多くが802.11b規格の無線LANを内蔵するほか、3,000円を切るPCカード製品も登場するなど広く普及しています。さらに、PCカード型やCFカード型に加えて、USBスティック型やデスクトップPC向けの製品など、豊富なラインナップも魅力です。モバイルで利用するなら、現時点ではCFカード型やUSBスティック型など小型の製品が揃っている802.11bがオススメです。

IEEE 802.11b製品
左がメルコのCF型カード「WLI2-CF-S11」。コンパクトでPDAやノートPCにぴったり。右はPCIの「GW-US11H」。USBスティック型でデスクトップPCでも利用可能



■スピード命の802.11a、全部入りが主流に
IEEE 802.11a製品
I・Oデータ機器の「WN-AG/CB」は、802.11a/b/gの全規格に対応した“全部入りカード”
 次の「802.11a」は、速度が速く安定していることがウリの規格で、最大54Mbpsで通信できます。先に紹介した802.11bの約5倍のスピードです。ところが、802.11bと異なる周波数を使って通信するため、先に普及した802.11bと互換性がありません。さらに、製品の価格が高かったため、現在は企業を中心に普及しています。802.11g用と802.11a用の回路を内蔵して、1枚のPCカードで802.11aと802.11b、802.11gの3規格に対応する無線LANカードがあります。これからは、3規格対応の無線LANカードが主流になるでしょう。


■やっと発進の大型新人、802.11g
IEEE 802.11g製品
コレガのWLCB-54GTは、フラットなアンテナを採用したPCカード。
 注目は802.11gです。802.11gは802.11bと互換性があります。つまり、802.11g機器は802.11b機器と通信できるのです。さらに、802.11gの通信速度は802.11aと同じ最大54Mbps。まさに、802.11bと802.11aを「いいとこどり」した規格です。
 ところが、正式な規格が固まったばかり。「ドラフト」という暫定版の規格に準拠した製品でも問題が少なかったのですが、念のため少々様子を見た方が良いでしょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます