ここではAll Aboutが実施しているアンケートから、皆さんの「買ってよかった優待銘柄」をご紹介。おすすめの銘柄だけでなく、株主優待の魅力や失敗談といったリアルな声を銘柄選びの参考にしてください。
回答者プロフィール
年齢性別:56歳女性同居家族構成:本人、夫(59歳)
居住地:静岡県
雇用形態:専業主婦
世帯年収:本人50万円、配偶者600万円
現預金:350万円、リスク資産:800万円
■リスク資産内訳
・日本株:600万円
・積立投資:200万円
「おすすめ優待銘柄はヤマハ発動機」
投資歴は「5年」、日本株を中心に運用しているという50代の投稿者女性。株主優待目的で最も買ってよかった銘柄は、ヤマハ発動機<7272>だそう。
「ネット証券の口座を作った直後に、コロナショックで爆下がりしていた。地元の企業を応援したい気持ちと株主優待に惹かれて5年前に」購入を決めたといいます。
優待の内容は「保有株式数、保有期間によってもらえるポイント」で、「ポイントを使って本社やグループ会社がある地方の名産品を選べる。私は地元のハンバーグチェーン『さわやか』のお食事券を毎年もらって、貯まったら子どもや孫におごってあげるのが楽しみ」とのこと。
加えて「コロナの時も業績が伸びて今に至る。配当も優秀」な点でも買ってよかったとあります。
「老後も考えると家計が助かる」
優待の内容で銘柄を選ぶ際は「カタログはほしいものがあるとは限らないため、金券などがいい」とのこと。ヤマハ発動機以外では、WOWOW<4839>は「QUOカードか視聴料3カ月分(3年以上継続保有で4カ月分)を選べる」点で気に入っているといいます。
株主優待の利点について「もうすぐ夫が定年退職なので、老後も考えると家計が助かる」と語る投稿者。
今後購入を考えている優待銘柄は「JR東海<9022>とかどうかなと思っている。お得に旅行に行きたいと思っているので」とのことでした。
※皆さんの買ってよかった株主優待エピソードをこちらからぜひお寄せください。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします








