ここではAll Aboutが実施しているアンケートから、皆さんの「買ってよかった優待銘柄」をご紹介。おすすめの銘柄だけでなく、株主優待の魅力や失敗談といったリアルな声を銘柄選びの参考にしてください。
回答者プロフィール

同居家族構成:本人、妻(31歳)
居住地:北海道
雇用形態:正社員
世帯年収:本人450万円、妻300万円
現預金:500万円、リスク資産:100万円
■リスク資産内訳
日本株:30万円
投資信託:70万円
「おすすめ優待銘柄はエターナルホスピタリティグループ」
投資歴は「2年」、投資信託や日本株を中心に運用しているという30代の投稿者男性。株主優待目的で最も買ってよかった銘柄は、エターナルホスピタリティグループ<3193>だそう。
100株以上の保有で、対象店舗で使える「年間2000円相当のお食事ご優待券」がもらえるそうで、元々「鳥貴族に行くのが好きだった」ことから購入を決め「1年ほど保有」しているとのこと。
実際に、優待を利用して「夫婦で食事」をしたとあり、「お得に食事できたのはありがたかった」と振り返ります。
「夫婦でちょっとぜいたくしたい時のトリガーになる」
株主優待は「夫婦でちょっとぜいたくしたい時のトリガー(きっかけ)になる」と投稿者。今後も「食事関連の株の保有」を考えているそうです。その一方で、多くの銘柄が「優待を受け取るのに100株以上の保有が必要」な点はネックに感じているとコメント。
さらに、「株価が下落した時には、損切りを視野に入れる必要がある」ことも、株の運用においては避けられないマイナス面として語られていました。
※皆さんの買ってよかった株主優待エピソードをこちらからぜひお寄せください。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします







