1.「ライスバーガー ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー」550円
最初に紹介するのは、「ライスバーガー ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー 2個」550円(税込)。“無印といえばカレー” を思い浮かべる方も多いでしょう。こちらはひよこ豆と鶏肉のキーマカレーを、ターメリックライスでサンドした一品です。 作り方は簡単。袋を2cm開封し、耐熱容器に袋のままのせて、電子レンジで2分30秒(600Wの場合)加熱して出来上がりです。個包装されているため、食べたい分だけ食べられて便利です。 食べると、スパイスの効いた濃厚なキーマカレーがたっぷり! カレーには、ほくほくとしたひよこ豆をはじめ、鶏肉、タマネギ、パプリカなどの具材がしっかり入っています。電子レンジで温めただけとは思えないほど、ふんわりとしたターメリックライスとよく合い、満足感の高いライスバーガーに仕上がっています。 袋に入れたまま、手を汚さずに片手で食べられるのもうれしいポイント。カレーがついた食器を洗う手間も省けます。小腹が空いたときにぴったりな、手軽に食べられるキーマカレーです。
2.「ライスバーガー 胡麻担々」550円
続いて紹介するのは、「ライスバーガー 胡麻担々 2個」550円(税込)です。こちらは、中国の郷土料理である「胡麻担々」を、ライスバーガーに仕上げた新商品です。豚肉などの具材を、ねりごまや豆板醤で味つけし、花椒の香りを効かせ、もち麦入りごはんでサンドしています。 作り方は先ほどと同様、袋を2cm開封して袋のまま2分30秒(600Wの場合)、電子レンジで加熱すれば出来上がりです。 食べてみると、脂がのった肉厚でプリッとした豚肉が存在感抜群! ピリ辛で、ごまみそ風味も濃いめなのですが、もち麦入りライスと一緒に食べることで絶妙なバランスに。さらに、たけのこの水煮のコリコリとした歯ごたえがアクセントになり、最後まで飽きずに楽しめます。今回ご紹介したのは「無印良品」オリジナルの冷凍食品。ライスバーガーは、他にプルコギ味、ガパオ味、ルーローハン味も人気です。気になった方は、店舗でチェックしてみてくださいね。
※商品の在庫状況は日々変動するため、紹介した商品が「在庫なし」となる場合もあります。あらかじめご了承ください














