冷凍食品

「無印の冷凍バーガーってこんなにおいしいの?」【無印良品】新作「ライスバーガー」2品を実食リポ!

今回は、「無印良品」の冷凍食品をクローズアップ。新たに発売されたライスバーガー「ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー」「胡麻担々」の2品をフードライターが本音リポートします。※画像:筆者撮影

市岡 彩香

市岡 彩香

グルメ ガイド

グルメ・スイーツ・食のトレンドを中心にWebメディア、雑誌などで執筆する傍ら、ナレーターやMCとして活動する「話せるフードライター」です。シャトレーゼ、カルディ、成城石井マニアでもあり、日々お店に通っています。

プロフィール詳細執筆記事一覧
忙しい毎日を助けてくれて、手軽においしく楽しめる冷凍食品。今回は、「無印良品」から10月に発売された冷凍食品のライスバーガー2品をご紹介します。早速チェック!
無印良品の「冷凍食品」が絶品! 新作のライスバーガーを2品ご紹介します

無印良品の「冷凍食品」が絶品! 新作のライスバーガーを2品ご紹介します
 

<目次>

1.「ライスバーガー ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー」550円  

「ライスバーガー ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー 2個」550円(税込) 

「ライスバーガー ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー 2個」550円(税込) 

最初に紹介するのは、「ライスバーガー ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー 2個」550円(税込)。“無印といえばカレー” を思い浮かべる方も多いでしょう。こちらはひよこ豆と鶏肉のキーマカレーを、ターメリックライスでサンドした一品です。
袋の中には、個包装された2個のライスバーガーが入っています 

袋の中には、個包装された2個のライスバーガーが入っています 

作り方は簡単。袋を2cm開封し、耐熱容器に袋のままのせて、電子レンジで2分30秒(600Wの場合)加熱して出来上がりです。個包装されているため、食べたい分だけ食べられて便利です。 
食べる前からキーマカレーのいい香り! 満足感の高いライスバーガーを堪能できます 

食べる前からキーマカレーのいい香り! 満足感の高いライスバーガーを堪能できます 

食べると、スパイスの効いた濃厚なキーマカレーがたっぷり! カレーには、ほくほくとしたひよこ豆をはじめ、鶏肉、タマネギ、パプリカなどの具材がしっかり入っています。

電子レンジで温めただけとは思えないほど、ふんわりとしたターメリックライスとよく合い、満足感の高いライスバーガーに仕上がっています。 
袋のまま食べられるので手が汚れないのも魅力。片手で食べられるキーマカレーです

袋のまま食べられるので手が汚れないのも魅力。片手で食べられるキーマカレーです

袋に入れたまま、手を汚さずに片手で食べられるのもうれしいポイント。カレーがついた食器を洗う手間も省けます。小腹が空いたときにぴったりな、手軽に食べられるキーマカレーです。

2.「ライスバーガー 胡麻担々」550円  

「ライスバーガー 胡麻担々 2個」550円(税込)

「ライスバーガー 胡麻担々 2個」550円(税込)

続いて紹介するのは、「ライスバーガー 胡麻担々 2個」550円(税込)です。こちらは、中国の郷土料理である「胡麻担々」を、ライスバーガーに仕上げた新商品です。豚肉などの具材を、ねりごまや豆板醤で味つけし、花椒の香りを効かせ、もち麦入りごはんでサンドしています。 
電子レンジで2分30秒温めてできあがり! 

電子レンジで2分30秒温めて出来上がり! 

作り方は先ほどと同様、袋を2cm開封して袋のまま2分30秒(600Wの場合)、電子レンジで加熱すれば出来上がりです。
お肉たっぷりなピリ辛の胡麻坦々味。もち麦ライスとの相性◎ 

お肉たっぷりなピリ辛の胡麻担々味。もち麦ライスとの相性も◎ 

食べてみると、脂がのった肉厚でプリッとした豚肉が存在感抜群! ピリ辛で、ごまみそ風味も濃いめなのですが、もち麦入りライスと一緒に食べることで絶妙なバランスに。さらに、たけのこの水煮のコリコリとした歯ごたえがアクセントになり、最後まで飽きずに楽しめます。 
 
今回ご紹介したのは「無印良品」オリジナルの冷凍食品。ライスバーガーは、他にプルコギ味、ガパオ味、ルーローハン味も人気です。気になった方は、店舗でチェックしてみてくださいね。 
 
※商品の在庫状況は日々変動するため、紹介した商品が「在庫なし」となる場合もあります。あらかじめご了承ください 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます