マネーtips!お金持ちになるための365日

貯蓄2800万円・69歳男性「44歳でランニングに目覚め生き方が好転した」年金も夫婦で600万円

どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、三重県在住69歳男性のケースを紹介します。

あるじゃん 編集部

あるじゃん 編集部

1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。

...続きを読む
相次ぐ物価上昇で「もはや老後資金は2000万円では済まないのでは」と、不安が増す昨今。ただ、「現役時代にもっと貯蓄すべきだった」と嘆く人がいる一方で、「元気なうちにお金を使うべきだった」と悔やむ人がいるのも事実です。

実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、三重県在住69歳男性のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

男性
回答者本人:69歳男性
同居家族構成:本人、妻(71歳)
住居形態:持ち家(戸建て)
居住地:三重県
リタイア前の職業:正社員
リタイア前の年収:700万円
現在の金融資産:預貯金2800万円、リスク資産0円
これまでの年金加入期間:厚生年金533カ月

現在の収支(月額)

老齢基礎年金(国民年金):7万3000円(繰り下げ受給)
老齢厚生年金(厚生年金):18万2000円(繰り下げ受給)
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):企業年金13万円

年金以外の収入:給与収入26万円

配偶者の年金や収入:年金140万円(年額)

支出:40万円

「仕事を辞める覚悟が定まり、老後資金に不安がなくなった」

現在、およそ預貯金2800万円を保有しているという投稿者。

自身の老後資金について貯めすぎと感じているか、それとも足りないと感じているか、との質問には「ちょうどいい」と回答。

その理由として、「50代のころは少し不安でしたが、あと2年で今の仕事も辞めるかと覚悟が定まると落ち着きました。幸い私も家内も健康に恵まれています。先日、自宅の前で花の手入れをしていたら、近所の方から声を掛けられました。私の家の前を通る時に、どんな花が咲いているか楽しみにしているそうです。お金は大切ですが、お金で買えないものもたくさんあります」と語っています。

「年金だけで年間600万円確保できたのは大きい」

現役時代は、老後資金として「5000万円」貯めることを目標にしていたとのこと。

しかしいざ年金生活を迎えてみると「老後資金については一律にいくらあればよいとは言えず、フローとストックのバランスの問題」だと考えるようになったそう。「安定したフローの範囲で、無理をせずに生きていければ」と投稿者。

とはいえ、老後のためにやってよかったと思うこともあるそうで、老後資金に焦りを感じていた「50代のころ、なんとか年金で600万円を確保できないかと考え、私の年金は2年間の繰り下げをしました。もっと増えると思いましたが、(在職老齢年金制度等で)一部支給停止もあり、それほど増えず、ばかばかしくなり、67歳から受け取ることにしました。それでも前の勤務先の企業年金と家内の年金で600万円に達したので、少しうれしくなりました」とあります。

「老後はお金だけでなく、健康や趣味の充実が重要」

今の生活の満足度については「満足している」という投稿者。

「過去にはリーマン・ショック等で株で損をしたこともありましたが、私と家内の年金で600万円ですから、今後ぜいたくをしなければやっていけると思っています。お金も大切ですが、私を含めた家族の健康、趣味や生きがいの充実も大切」と語ります。

老後資金に不安を抱えている現役世代には、「私たちの世代は日本の高度成長と共に、面白い仕事ができた時代でしたが、今の現役世代は停滞した時代に直面していて、本当に大変だと思います。仕事をやり抜くには、強い意志と頑健な身体が求められます。私は44歳でランニングに目覚めて、生き方が好転しました。人間、自分の殻を破ることが大事だと思います」とアドバイスされていました。


※皆さんの老後資金についてのエピソードをお寄せください。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント。応募はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/11/30まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます