ここではAll Aboutが実施しているアンケートから、皆さんの「買ってよかった優待銘柄」をご紹介。おすすめの銘柄だけでなく、株主優待の魅力や失敗談といったリアルな声を銘柄選びの参考にしてください。
回答者プロフィール

同居家族構成:本人、夫(34歳)、長男(1歳)
居住地:愛知県
職業:専業主婦
世帯年収:本人0円、配偶者400万円
現預金:500万円、リスク資産:120万円
■リスク資産内訳
・日本株:120万円
「おすすめ優待銘柄は日本航空」
投資歴は「4年」、日本株を中心に運用しているという30代の投稿者女性。最も買ってよかった優待銘柄は、日本航空(JAL)<9201>で、投資を始めて間もないころに「これから株価が上がるだろうと考えて、購入」し「保有年数は4年」になるそう。
JALの株主優待制度では、「JALグループの指定旅行商品(JALパックなどのツアー商品)を割引価格で利用できる特典」や、100株以上の保有を条件として「国内線の片道航空券が1名分50%割引になる株主割引券」などが提供されるとのこと。
「株主割引券は国内旅行の時に使えるので助かる」とあり、「コロナ禍で下がった株価も、今現在(投稿時点)では上がっている。これからも頑張ってほしい」とコメントしています。
「家族との思い出が増える」
優待銘柄を保有していてよかった点については、優待品をきっかけに「家族との思い出が増えること」と投稿者。今後購入を考えている優待銘柄もまた、子どもが喜んでくれそうな「オリエンタルランド<4661>」だと言います。
一方で、やはり投資にはリスクが伴うため「下落時はハラハラドキドキするし、購入するタイミングでも不安になる」とも語っておられました。
※皆さんの買ってよかった株主優待エピソードをこちらからぜひお寄せください。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします