着映えする「赤」を取り入れて!大人のおしゃれ秋コーデ3選
「赤いアイテム」を着こなしに取り入れると、パッと明るく、生き生きとした印象になります。大人世代におすすめしたい、「赤」をきかせたおしゃれな秋のコーディネートを3つご紹介します。1. 着まわしがきく「赤カーデ」で今年らしいバランスに
写真は、白いカットソーの上から赤いクルーネックカーディガンを着て、ベージュのイージーパンツを合わせたコーディネート。メリージェーン型のストラップのついた黒スニーカーと、トートバッグというカジュアルな小物を合わせて、リラックスした雰囲気に仕上がっています。
写真のような「ゆったりとした袖&ショート丈」のカーディガンは、ロングスカートやワイドパンツとも相性がよく、シンプルなワンツーコーデも今っぽいバランスになり、おしゃれ見えします。程よく厚手なので、ライトアウターとしても活躍しそうです。
カーディガンは、面積の大きいワンピースやオールインワンなどに羽織ったり、肩に巻いてアクセントにしたりと、使い勝手のよいアイテム。同じ赤のトップスをインナーに着ると、アンサンブルニット風の着こなしも楽しめます。
2. 「ブラウン&赤」の配色で今っぽさも抜群!
写真は、2025年秋冬のトレンドカラーでもある「ブラウン」に、「赤」を合わせた旬の配色コーディネート。ダークブラウンのセミダブルジャケットと同素材のタックイージーパンツのセットアップに、上質なウール100%素材の赤ニットを中に着て、スタイリッシュにまとめています。写真の着こなしでは、同じ赤のニットを肩にかけてアクセントにしていますが、代わりにマフラーなどを合わせてもよさそうです。
「ブラウン」と「赤」の配色は、大人らしい落ち着いた印象がありつつ、どことなくスイーツを思わせるような、ほんのりと甘さを感じられる組み合わせ。秋冬らしいあたたかみもあり、簡単におしゃれな雰囲気が作れるので、ぜひ試してみてください。
3. 差し色としても効果的! 「赤のバレエシューズ」
写真はごく淡いオレンジ色のシアーシャツに、オリーブグリーンのカーゴパンツと、赤のバレエシューズを合わせたコーディネート。足もとの「赤」ときゃしゃなネックレスの「赤」がリンクされているのも、おしゃれ上級者に見えるポイントです。赤いアイテムに慣れていない方は、こうしたバレエシューズからトライしてみるのもおすすめ。甲が見えるデザインには抜け感があり、定番のデザインなので、手持ちの服にもなじみやすいと思います。
また、面積が小さいので、赤い色が目立ち過ぎる心配もありません。モノトーンやワントーンなどのさまざまなコーデに合わせやすい点も魅力です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。