ここではAll Aboutが募集している「人生で最も値上がりした株」のエピソードから、実際の成功体験をご紹介します。
回答者プロフィール

同居家族構成:本人、妻(50歳)、長女(21歳)、長男(18歳)
居住地:東京都
雇用形態:正社員
世帯年収:本人1000万円、配偶者1500万円
現預金:100万円、リスク資産:1000万円
■リスク資産内訳
国内株:500万円
投資信託:200万円
REIT:300万円
「サンリオ株で18バガー達成、保有数は900株」
投資歴は「約30年」、日本株を中心に運用しているという50代の投稿者男性。これまで保有してきた中で最も値上がりした銘柄は、サンリオ<8136>だそう。
最初の購入は「10年ぐらい前。サンリオピューロランドの株主優待が欲しくて1株1000円ぐらいで(300株)買った」と言います。
大きな節目となったのが、「2025年2月~3月頃」。この時の保有株数は3分割後の「900株」で評価額が約6000円。「元本30万円が540万円まで増えた」ことで「18バガー」を記録したとあります(投稿は2025年5月のもの)。
「18バガー達成後も全て保有のまま。やはり優待投資が一番いい」
途中、株価の変動などで気持ちが揺れたことがあったか、という質問には、「株主優待が目的なので、特になし。ただ、ここまで値上がりするとは全く思っていませんでした」とコメント。その後もサンリオ株は「全て保有のまま」。「含み益はありますが、優待目的なので、特に気にしていません。今後も売る気はありません」と断言します。
ただ、欲を言えば「もっとたくさん購入しておけばよかったです。(最初から)1000株ぐらい買っていれば、もっと儲かっていました」と投稿者。
この時の成功体験を通して、やはり「優待投資が一番いいと思います。桐谷(広人)さんは偉大だと思いました」と語られていました。
※皆さんの人生で最も値上がりした株のエピソードを募集中です。エピソードの採用でもれなくAmazonギフト券3000円分プレゼント。応募はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします