マネーtips!お金持ちになるための365日

66歳男性「下落で気が動転するも売却せず結果オーライ」元本27万円が140万円に増えた重工業銘柄

All Aboutが募集している「人生で最も値上がりした株」から、所有していた株が最大で何倍にまで上がったのか、いわゆる「バガー(倍)株」の実体験を見ていきます。今回は岐阜県に住む66歳男性の投稿者のエピソードです。

あるじゃん 編集部

あるじゃん 編集部

1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。

...続きを読む
株で「大きく増えた!」という話はよく聞きますが、どんなきっかけで、どのように銘柄を選び、どこまで保有していたのか、といった個人のリアルな背景まで知る機会は意外と少ないかもしれません。

ここではAll Aboutが募集している「人生で最も値上がりした株」のエピソードから、実際の成功体験をご紹介します。

回答者プロフィール

株価
年齢性別:66歳男性
同居家族構成:本人、妻(66歳)
居住地:岐阜県
職業:専業主夫
世帯年収:本人200万円、配偶者50万円(ともに年金と推察)
現預金:1500万円、リスク資産:1200万円

■リスク資産内訳
日本株:1100万円
投資信託:80万円

「IHI株で5バガー達成、保有数は100株」

投資歴は「約25年」、日本株を中心に運用しているという60代の投稿者男性。

これまで保有してきた中で最も値上がりした銘柄は、IHI<7013>だそう。

最初の購入は「2023年10月に100株」。「当時は高配当株、金融株、優待銘柄からチョイスをしていて、IHIは高配当で業種分散、大型株だが値ごろ感」があるのが決め手だったと言います。

そして投稿のあった2025年5月の段階で、平均取得単価「1株2779円」に対し株価は最大1万4000円を超える価格まで上昇。「元本27万円が140万円に増えた」ことで「5バガー」を記録したとあります(なおIHIは2025年9月30日を基準日として1株→7株の株式分割を実施しており、証券会社やニュース等で表示される株価は記事内の記載と異なる場合があります)。

「5バガー達成後も全て保有のまま。配当金が楽しみ」

途中、株価の変動などで気持ちが揺れたことがあったか、という質問には、実は5バガー達成前の「2024年8月に調整局面があり、それまでポートフォリオ全体で短期所有の割にかなりの含み益があったのに、リスク資産が一気に含み損に転落し気が動転した」とコメント。

慌てて持ち株の損切りに走ったものの、「1銘柄を売却した後に自分を取り戻しIHI株は保有継続できた」ことが今となってはよかったと振り返ります。

その後もIHI株は「全て保有のまま」。前述の株価下落から「少し値を戻し冷静になれたときに自分の投資姿勢『爆益は不要、配当金と優待で株式投資』を思い起こし保有を続けている」と言います。

「それほど多くもない配当金ですが、年金生活者には意外と助かっていると実感します」と投稿者。

ただ、保有の決断は「結果オーライで満足していますが、逆に売却時期の判断が難しくなりましたね」とも語られていました。


※皆さんの人生で最も値上がりした株のエピソードを募集中です。エピソードの採用でもれなくAmazonギフト券3000円分プレゼント。応募はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます