ここではAll Aboutが実施しているアンケートから、皆さんの「買ってよかった優待銘柄」をご紹介。おすすめの銘柄だけでなく、株主優待の魅力や失敗談といったリアルな声を銘柄選びの参考にしてください。
回答者プロフィール

同居家族構成:本人、夫(38歳)
居住地:三重県
雇用形態:パート・アルバイト
世帯年収:本人60万円、配偶者300万円
現預金:300万円、リスク資産:200万円
■リスク資産内訳
日本株:100万円
投資信託:100万円
「おすすめ優待銘柄はツカダ・グローバルホールディング」
投資歴は「約5年」、日本株と投資信託を中心に運用しているという30代の投稿者女性。株主優待目的で最も買ってよかった銘柄は、ツカダ・グローバルホールディング<2418>とのこと。
100株以上保有すると優待として「グループ施設の割引券」が2枚もらえるそうで、「ストリングスホテル名古屋にあるレストランのブッフェをよく利用するのですが、飲食代が30%割引になると知り、購入しました。保有年数は約1年」と株主になった経緯を説明します。
以前から「よく利用していたレストランだったので、もう少し早く株主優待の存在を知っていれば、(もっと前から)お得に利用できたのに」と後悔するほど気に入っている様子です。
「株主優待のおかげで家族で楽しく食事に行く機会が増えました」
銘柄を選ぶ際には、「よく行く施設で利用できるかどうか。割引率にお得度を感じるか」を重視していると言う投稿者。「株主優待があるおかげで、家族で楽しく食事に行く機会が増えました」と語っています。
今後購入を考えている優待銘柄については、「近鉄グループホールディングス<9041>、東海旅客鉄道(JR東海)<9022>、日本航空(JAL)<9201>などの交通系」と教えてくれました。
※皆さんの買ってよかった株主優待エピソードをこちらからぜひお寄せください。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします