マネーtips!お金持ちになるための365日

年収700万円・47歳女性「一括投資よりも伸び率が良い」毎月の少額積立で利益26万円

All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は東京都に住む47歳女性の積立投資エピソードです。

あるじゃん 編集部

あるじゃん 編集部

1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。

...続きを読む
2024年から新NISAが始まり、ますます裾野が広がる投資の世界。そして投資の初心者が真っ先に検討するのが長期での積み立てによる資産運用です。時間を味方にできる低リスクな運用方法と言われる一方で、実際に周りの人がどのように積立投資を行ってきているのか、その実態をのぞく機会は限られます。

ここではAll Aboutが継続的に募集している「積立投資の実体験エピソード」から、ほかの方が積立投資にどのように取り組まれているのかを紹介。

シミュレーションでは分からないリアルな積立実践エピソードから、ご自身の投資のヒントを見つけ出してください。

47歳・年収700万円会社員女性の積立投資の取り組みと運用成績は?

投資
今回は東京都に住む47歳女性の資産運用エピソードを見ていきます。

■家族構成
本人のみ

■金融資産
年収:700万円
預貯金:500万円、リスク資産:650万円

■リスク資産の内訳
・国内株式:260万円
・米国株式:10万円
・投資信託:360万円
・その他:20万円

■積立投資実績(※商品名の詳細が不明なものも原文ママ記載)
・SBI・全世界株式インデックス・ファンド:2022年から
・楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型):2022年から
・高成長インド・中型株式ファンド:2022年から
など

2022年から積立投資を続けてきたという今回の投稿者。

現在の投資額については、SBI・全世界株式インデックス・ファンドに「月1万円」、楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)に「月1万円」、高成長インド・中型株式ファンドに「月5000円」など、複数の商品に分散して投資を行っていると言います。

投稿のあった2025年5月時点の運用実績については、SBI・全世界株式インデックス・ファンドで「元本35万円→運用益込45万円」、楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)では「元本35万円→運用益込43万円」、高成長インド・中型株式ファンドが「元本30万円→運用益込38万円」と、積み重ねが利益がを生み出している様子です。

運用益の推移については、「全世界株式は、トランプショックまでは、ほぼ右肩上がり。現在は揺れているが、これまでの運用益もあって、現時点ではマイナスになったことはない。インド中型株は、上下揺れが若干大きい」と説明。

これまでの運用を振り返り、「週に1000円など少額でも積み重ねることで、少しずつ資産を蓄えることができる。年単位で見ると、余裕資金をまとめて投資した場合よりも、積み立てを続けた場合の方が、伸び率がよいことが多い。これからもミニ株(100株未満の1株や10株で買えるサービス)を含め、コツコツ投資していきたい」と語っています。

47歳・年収700万円会社員女性の思う積立投資のメリットや新NISAのプランは?

積立投資は「預金と比べて、目に見えて資産が増える点がうれしい」と投稿者。

「コツコツ続けることが性に合っているので、あらかじめ設定をしていなくても、自分のタイミングで積み立てをしている銘柄もある」と、自分に合った方法で投資を行っているようです。

一方で「無職の期間は(積立投資を)やめたいと思うこともあった。でも、仕事のスキルを磨くのとは別軸で、『自分の未来への投資』だと思って頑張って続けた」と、継続の難しさについても打ち明けています。

積立投資を続ける上では「(株価が)上がっても下がっても動揺せずに、コツコツ積み立てていくことが大事。そして自分で決めたラインを超えたら、それ以上欲をかかずに引き出す胆力もあった方がよい」とコメント。

新NISAについては、既に「つみたて投資枠を利用している他、これまで積み立てていたミニ株の一部について成長投資枠でも積み立てを開始」していると教えてくれました。

※皆さんの投資エピソードを募集中です。エピソードの採用でもれなくAmazonギフト券3000円分プレゼント
積立投資に関するエピソードの応募はこちらから
投資の成功体験エピソードの応募はこちらから


ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます