ここではAll Aboutが募集している「人生で最も値上がりした株」のエピソードから、実際の成功体験をご紹介します。
回答者プロフィール

同居家族構成:本人、夫(63歳)
居住地:兵庫県
職業:専業主婦
世帯年収:本人0円、配偶者400万円
金融資産:現預金4300万円、リスク資産5300万円
■リスク資産内訳
・投資信託:3700万円
・日本株:1300万円
・外国株:300万円
「三菱重工業でほぼ7バガー達成、保有数は1000株」
投資歴は「約17年」、投資信託や日本株を中心に運用しているという60代の投稿者女性。これまで保有してきた中で最も値上がりした銘柄は、三菱重工業<7011>だといいます。
「2022年頃に200株購入」したそうですが、2024年4月の「株式分割で2000株に」。その後「2024年7月から2025年3月」にかけて「半分を売却」していたとのこと。
節目を迎えたのが最初の購入からおよそ3年後の「2025年3月」。この時の保有株数は「1000株」で「元本46万円が最大で320万円」に達し、「ほぼ7バガー」を記録したといいます。
購入のきっかけについて「世界の歴史や政治経済を勉強するうちに、日本の防衛、エネルギー、宇宙関連銘柄としてこの銘柄が有望であることを確信したから。ただ、ここまで急上昇するとは思っていなかった」と語っています。
「7バガーまでに売りすぎたとやや後悔している」
途中、株価の変動などで気持ちが揺れたことがあったか、という質問には「思っていた以上に、急上昇し戸惑っている」と素直な心境を語った投稿者。ただ7バガーまでに2000株の半分を売却したことについては「やや後悔」しているとのこと。
「半分売った売却益は160万円ほどなのに対し、残り半分の含み益は274万円。更にまだ上がると思われる。売りすぎた。残り半分は大切にとっておきたい」とため息。
とはいえ、見事にバガー銘柄の見極めに成功した投稿者。「勉強すればそれなりの成果が得られることを実感した。励みになる」と喜びをかみしめておられました。
※皆さんの人生で最も値上がりした株のエピソードを募集中です。エピソードの採用でもれなくAmazonギフト券3000円分プレゼント。応募はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします