吉祥寺駅周辺の「高級住宅地」だと思うエリアランキング! 2位は「吉祥寺本町」、1位は?

All About編集部は2025年7月16~17日にかけて、全国20~60代の男女250人を対象に「吉祥寺駅周辺のイメージ」に関するアンケート調査を実施。「高級住宅地」だと思うエリアランキング、2位は「吉祥寺本町」、では1位は? ※画像:PIXTA

All About 編集部

吉祥寺駅 ※画像:PIXTA

吉祥寺駅 ※画像:PIXTA

東京都で富裕層が多く住む地域の1つに京王線沿線があります。なかでも「吉祥寺」は幅広い年齢層から人気を集める街。都心へのアクセスがよく、ショッピングにグルメ、井の頭公園の自然も満喫できます。

All About編集部は2025年7月16~17日にかけて、全国20~60代の男女250人を対象に「吉祥寺駅周辺のイメージ」に関するアンケート調査を実施。その結果をランキング形式で紹介するとともに、「吉祥寺ファンページ」編集長まなぶんさんに吉祥寺周辺の「高級住宅地」について聞いてみました。
<目次>

2位:吉祥寺本町(武蔵野市)/72票

2位は「吉祥寺本町(武蔵野市)」でした。アトレや東急百貨店などの大型店がある一方、さまざまなショップが集まる「サンロード商店街」もあり、買物にとても便利な街です。喧噪から少し離れると、閑静な住宅街が広がっており、駅近で地価も高いことから高級住宅地として評価されたようです。

回答者からは「駅近にほとんど揃っていることと、外観が綺麗な家が多いため」(20代女性/東京都)、「賃貸サイトなどで見ても圧倒的に賃料が高いから」(30代女性/東京都)、「マンションや高級住宅地があるし、スーパーもワンランク上」(40代女性/長崎県)などのコメントが寄せられていました。

1位:御殿山(武蔵野市)/74票

1位は「御殿山(武蔵野市)」でした。吉祥寺駅と三鷹駅の南側に位置し、井の頭公園があるため自然豊かな環境を兼ね備えています。商業エリア以外の多くは、第一種低層住居専用地域に指定されているため、高級感のある戸建てや低層マンションが立ち並び、「富裕層が多く住む街」とイメージされる方が多いようです。

回答者からは「邸宅が多く閑静な雰囲気で、井の頭公園に隣接する立地も高級感を高めているため」(20代女性/東京都)、「大企業の役員などが住む、知る人ぞ知る土地なイメージ」(30代女性/埼玉県)、「建蔽(けんぺい)率の関係で敷地面積の多い住宅が多いから」(60代男性/千葉県)などのコメントが寄せられていました。
>【全結果を見る】吉祥寺駅周辺(半径1km圏内)で「高級住宅地」だと思うエリア

吉ファン編集長「富裕層が多く暮らすイメージと一致」

トップに御殿山が選ばれたのは、やはりその立地と景観を考えると当然の結果でしょう。井の頭公園に隣接し、品の溢れる邸宅や質の高いハイグレードマンションが立ち並ぶ風景は、まさに吉祥寺が誇る高級住宅街の象徴といえます。

開業医や経営者といった富裕層が多く暮らしているというイメージも一致しており、地域全体に落ち着いた品格が漂っています。

また3位にランクインした吉祥寺南町も、井の頭公園寄りのエリアに大きな邸宅が多く高級感があるイメージが強いです。ただし杉並区寄りのエリアは比較的若いファミリー層も多く、幅広い層が暮らしています。地域独自のコミュニティー活動が盛んな点も、質の高い住環境を求める層に評価されているのかもしれません。

【まなぶん プロフィール】
地域メディア「吉祥寺ファンページ」の編集長。ブログやSNSにて吉祥寺や三鷹エリアのローカルなグルメ情報、開店・閉店、美容・健康、イベントなど、地域の魅力を発信し続けています。

<調査概要>
調査期間:2025年7月16~17日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国10~60代の男女250人(20代:71人、30代:87人、40代:50人、50代:31人、60代:11人)
※回答者のコメントは原文ママ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます