よこはま動物園ズーラシア「ナイトズーラシア」
3つの園の中で一番広く、東京ドーム約10個分もの広さを誇る、よこはま動物園ズーラシア。世界の気候帯・地域別に8つのゾーン(アジアの熱帯林、亜寒帯の森、オセアニアの草原、中央アジアの高地、日本の山里、アマゾンの密林、アフリカの熱帯雨林、アフリカのサバンナ)に分かれており、それぞれのゾーンを象徴する動物たちが、自然に近い環境で展示されているのが特徴です。ナイトズーラシア開催日は20:00まで開園(最終入園は19:00)。正門の前にはキリンやオカピなどズーラシアを象徴する動物たちのイルミネーションが点灯し、出迎えてくれます。
このほか「世界一周の動物旅行」をテーマに、園内の各所もイルミネーションで彩られ、オージーヒル芝生広場にはフォトスポットが、ころころ広場にはキッチンカーも登場します。 また2025年は「アフリカのサバンナ」ゾーンが完成して10周年を迎えることから、ゾーン内の5カ所で飼育員が考えたマニアックなクイズに挑戦しながら、動物たちの個性や夜の生態について知ることができます。
見逃せないのは、飼育員が動物にエサを与えながら、担当動物(各日12種)の特徴を解説する「飼育員のとっておきタイム」。17:00から19:00まで15分間隔で実施されます。紹介する動物やその他のイベント情報は、ナイトズーラシアの特設サイトをチェックしてください。
「よこはま動物園ズーラシア」情報
場所:横浜市旭区上白根町1175-1
通常開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
※ナイトズーラシア開催日は20:00まで延長(最終入園19:00)
休園日:火曜(祝日の場合は翌日)※臨時開園あり
料金:大人800円、高校生300円、小・中学生200円 小学生未満無料 ※小・中・高校生は毎週土曜日入園無料(要学生証等)
アクセス:JR・横浜市営地下鉄 中山駅、相鉄線 鶴ヶ峰駅または三ツ境駅からよこはま動物園行バスで15分
駐車場:2200台
問い合わせ:045-959-1000
野毛山動物園「ナイトのげやま」
1951年に開園した野毛山動物園は、無料で入園できるので気軽に足を運べます。みなとみらい21地区を見下ろす高台に位置し、桜木町駅からバスはもちろん、徒歩でも行ける距離にあるのが魅力です。ナイトのげやま開催日は20:30まで開園(最終入園は20:00)。入口花壇のイルミネーションや園内のライトアップで、夜の動物園が彩られます。 なかよし広場での「小動物ふれあいプログラム」は17:30から4回実施。モルモットやハツカネズミなどの小動物との触れ合いが体験できます(事前学習約5分、ふれあい体験約15分)。各回10組限定で事前予約が必要です。
飼育員による特別ガイドは18:30~と19:30~の2回。各日2種の動物の特徴を飼育員が解説します。紹介する動物やその他の内容はナイトのげやまの特設サイトをご覧ください。
「野毛山動物園」情報
場所:横浜市西区老松町63-10
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
※ナイトのげやま開催日は20:30まで延長(最終入園は20:00)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)※臨時開園あり
料金:無料
アクセス:JR根岸線・横浜市営地下鉄 桜木町駅から徒歩15分、市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車すぐ
問い合わせ:045-231-1307
金沢動物園「ナイト金沢 ZOO」
1982年に横浜市初の郊外型の動物園として、市内最大級の緑地「金沢自然公園」内に開園した金沢動物園。園内は生息地別に4大陸(ユーラシア区、オセアニア区、アフリカ区、アメリカ区)にエリアが分かれていて、それぞれゾウやキリンなど大型の草食動物が展示されています。ナイト金沢 ZOOの開催日は20:30まで開園(最終入園は19:30)。なかよしトンネルの動物園側出入口ではプロジェクションマッピングが上映されますので、お見逃しなく。
また、園内の環境整備のために伐採した竹を使用して制作した竹灯籠(横浜美術大学との連携で過去に制作したもの)が園内各所を彩ります。 飼育員が担当動物を解説する「おしゃべりナイト」は17:00から19:30まで30分間隔で実施されます。紹介する動物やその他のイベントはナイト金沢 ZOOの特設サイトをご覧ください。
「金沢動物園」情報
場所:横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
※ナイト金沢 ZOOの開催日は20:30まで延長(最終入園は19:30)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)※臨時開園あり
料金:大人500円、高校生300円、小・中学生200円 ※小・中・高校生は毎週土曜日入園無料(要学生証等) ※植物区は無料
アクセス:京急線金沢文庫駅西口1番バス乗り場から野村住宅センター行バスで12分、夏山坂上下車徒歩6分 ※土日祝は急行バスあり(金沢文庫発16:46が最終)
駐車場:1200台
問い合わせ:045-783-9101
毎年人気の「よこはま夜の動物園」では、夜になると活発に動く動物たちの姿を見ることができます。昼間よりも涼しくなった園内でゆっくり観察してみてください。
動物たちがビックリするので、カメラのフラッシュは必ず切ってあることを確認してから撮影を。夜間は立ち入りできないエリアがありますので、注意しながら夜の動物園をお楽しみくださいね。
なお、天候や動物の健康管理などの理由により、イベントが中止・内容変更となる場合があります。お出かけ前に公式Webサイトをチェックしてください。