マネーtips!お金持ちになるための365日

「死守すべきもののために切り捨てる」年収250万円・51歳公務員女性のインフレ下での選択

インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、51歳女性のケースを紹介します。

あるじゃん 編集部

あるじゃん 編集部

1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。

...続きを読む
近年、食品や日用品をはじめ、さまざまなものの値上げが続いています。「いつの間にか価格が上がり、買うのをためらうようになった」そんな経験があるのではないでしょうか。

インフレによって、私たちの消費スタイルはどのように変化しているのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、大分県在住51歳女性のケースを具体的に紹介します。

回答者プロフィール

計算
回答者本人:51歳女性
同居家族構成:本人、母(79歳)、姉(57歳)、義兄(61歳)
居住地:大分県
雇用形態:公務員
年収:250万円
金融資産:預貯金150万円、リスク資産0円

「生クリームとバターを買うのをやめました」 

昨今のインフレで生活に影響があるかとの問いに、「まあまあ影響を受けている」と答えた投稿者。

物価の高騰により買わなくなったものについて尋ねると「生クリームとバター」と回答しています。

生クリームは「もともと月に1パックしか買っていなかったが、全く買わなくなった。脂肪分40%以上の純正生クリームは、今では800円以上する場合もある。これでは買えない。植物性の商品は、以前は1パック120円台でもあったが、今では180円台に」値上がりしたため手が出せなくなったといいます。

バターは代替できない場合にのみ使用しているそうですが、普段は代わりにオイスターソースで「コクや旨みを加える」といい、例えば「アサリのバター蒸し4人分の場合、小さじ半分ほどで強い旨味が出せる。1瓶600円ぐらいの価格帯が多いが、使う分量からするとコスパがよい」とのこと。

一方で、「以前は、つまみが何もない時に、バターと粗塩で野菜のスティックを食べていたが、マーガリンで同じ様にして食べてみたら死ぬほどまずかった」と失敗談も明かしています。

「生クリームは純生で1パック450円、植物性の場合は1パック170円、バターは1箱420円」になれば、再度購入を検討すると語っています。

「近所のガソリンスタンドが値引き競争に突入し……」

まだ購入を続けているが、これ以上高くなると困るものについては「ワイン」と投稿者。「チリやオーストリアのワインが1300~1500円になったら」購入をやめるつもりだそうです。

反対に、値上げしても仕方がないと思えるものについては「ガソリン。近所のガソリンスタンドが値引き競争に突入し、共倒れが起きている。その結果、ガソリンスタンドの真空地帯が発生している。値上げしてでも持ちこたえて欲しかった」と肩を落とします。

いまだに安くて助かっているものについては「日本酒。お気に入りの福井県の酒造メーカーがあるが、吟醸や特別純米を、銘柄によっては四合瓶1400円台で販売している。もちろん1本8000円の大吟醸もあるが、最近は特にワインに比べて割安感を感じる」とあります。

「不必要なものは割りきって切り捨てる」

家計改善を進めるにあたり、「不必要なものはすっぱり切り捨てる。そうすれば大好きなものだけは守れる」との考えを述べた投稿者。

お酒の購入は続けているものの、インフレを機に「通信費のプランを見直し、車検はディーラー車検をやめた。コンビニでは極力買い物をしない」ようになった他、現状「お菓子は手作りよりも買った方が安い」と考えて「(趣味であった)手作りケーキも作らないようになった」といいます。

しかし「最近、病院の検査で引っかかって再検査のために(病院を)はしごすることになった。そうしたら途中から(検査代が)自腹になってしまい、予想外の出費に。本当に体が悪くなったらこんなものではないだろう、と思うと怖い」と、お金の不安は尽きない様子でした。

※皆さんの物価高騰で買わなくなったものについてのエピソードを募集中です。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント。応募はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/7/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます